溶連菌 | *poco a poco*

*poco a poco*

乳児重症ミオクロニーてんかん、広汎性発達障害をもってる息子と家族の日々の様子☆
難しいこと、大変なこともあるけど少しずつ、ゆっくりのんびりと(*^^*)

  
                             

こんにちは
お久しぶりです

寒くなってきましたね~ショボーン
体調管理に気を付けないとっと思っていたのに...

日曜日の夜に、ゆきさん発熱アセアセ
歯磨きをしようと体を寝転がそうとしたら、あれ?熱いぞ...と気付いて
計ったら、38.0度でした

土曜日が学習発表会だから、月曜日代休なので、動物園に行く予定をしてたので

ゆきさん、熱があるよと言っても
動物園に行きたいので「大丈夫」の一点張りアセアセ

でも、月曜日の朝も37.8の熱があったので動物園は中止

ゆきさん、「熱ないーー」と私の手を何度も額にあててアピールしてましたが、触っても熱かったアセアセ

お昼過ぎに38.6に上がったのでダイアップ使いました

夜も38度台をウロウロしてたので、8時間後のダイアップを使って、しばらくして体を触ったらかなり熱い

体温を計ったら40度ガーン
解熱剤を使うか悩んだけど

ダイアップを8時間おきに2個がっつり使ってるし、心配だけど眠れてるので、はらはらしながらも様子を見てました

朝起きたら37.8度まで下がっていました

かかりつけの受診日で朝一の予約だったので、すぐに行って、感染室で待機

主治医の先生が来て診てもらったところ
喉が真っ赤に腫れてる!!

溶連菌かなぁーとのことで、検査
熱が昨夜高かったので念のため、インフルエンザとアデノも検査

やっぱり予想通り溶連菌でしたショボーン
(ゆきさん、溶連菌かかりやすい気がします)

抗生物質を処方してもらい、帰宅しました

初めて処方された抗生物質で、サワシリン(ペ二シリン系) というもの

いつも溶蓮菌は、セフェム系を処方されてたので、少し心配です
ゆきが 飲んでるてんかん薬との飲み合わせで注意が必要な抗生物質には入らない様なので、大丈夫かなぁと思うのですが、新しいお薬はやはり気になりますショボーン

明日はOTの訓練でしたが、お休みしないといけないですね

ダイアップを使ったので、眠気とふらつきもあるので、今週いっぱいは学校もお休みかなぁ...タラー

早く元気になりますように..星