こんにちは(^.^)
連日の猛暑、ほんとにつらいですね。
皆様、お元気にお過ごしでしょうか?
 
今日はお出かけ話題です。
7月末の日曜日、
娘とアフタヌーンティーを
楽しんできました。
 
出かけたのはこちら
帝国ホテル大阪一階にある 
ブフェ&ラウンジ「ザ パーク」
 

吹き抜けになった開放感のある、
けれど静かで落ち着いたお店です。
(写真はHPよりお借りしました)
 
 

8月末までは、

京都「福寿園」とのコラボ
「日本茶アフタヌーンティー」が
楽しめます。
 
ひまわりひまわりひまわり
 
 
アフタヌーンティーで予約していたので、
席に案内されたら、しばらくして
ウェルカムドリンク
「水出し緑茶の
ノンアルコールカクテル」
が出てきたのですが、
写真撮り忘れました汗うさぎ
 
見た感じは、冷茶に氷を浮かべたもの
という風なんですが、飲んでみると
柑橘系の風味と煎茶の苦みが効いて
すっきりしたドリンクでしたカクテル
 
お茶は福寿園オリジナルの
煎茶、玄米茶、和紅茶
そしてホテルの紅茶(10種類ほど)

ここから、ひとり2種類選べます。

 
1種類目のお茶
娘は福寿園の和紅茶、
私は煎茶にしてみました。
 
煎茶は急須ではなく
ドリップ式で淹れてくれます。
コーヒーのようにまず少量のお湯で
茶葉をじっくり蒸らしてから、
一気にお湯を注ぎます。
 
 

なんとも美しい深緑のお茶キラキラ
香りも良く、味わいもまろやかで
爽やかな甘みがあります。
 
京都産の茶葉ばかり7種類を
ドリップ用に特別にブレンド
したものだそうですにっこり
 
娘が選んだ和紅茶も
一口飲ませてもらいましたが、
香りも味わいも、ともに丸い感じニコ
日本の茶葉で作った紅茶は
まろやかでやさしい
ほっこりする紅茶でしたハート
 
ピンクマカロンショートケーキピンクマカロン 
 
 
では、続きましてメインの
スイーツ&セイボリーをニコニコ
 
 

日本茶アフタヌーンティーらしく
木のお重に入って出てきました。
 
(お重右上から時計回りに)
深蒸し煎茶のゼリー
玄米茶のパンナコッタ
マカロンフランボワーズ
ビターチョコレートのボンボンショコラ
黒糖カヌレ
スコーン
 
(奥のスタンド 上段左から)
バイナップルとマンゴーのカクテル
無花果のタルト
 
(下段左から)
葡萄のベリーヌ
白桃のパイ
マンゴーのムース
 
ちなみに画面左上にある円錐形のものが
日本茶を淹れるドリッパーです。
 
スイーツもどれも甘すぎず、とても
美味しかったのですが、特に
深蒸し茶のゼリーはなめらかな口当たり、
すっきりした甘さが暑い時期にぴったり。
毎日でも食べたいくらいでした爆  笑
 
 

お重下段に入っているのは
セイボリー4種ナイフとフォーク
 
(右上から時計回りに)
海老のマリネとアスパラガス
夏野菜のキッシュ
ガリシア風タコのブルスケッタ
パテドカンパーニュと
マンゴーのピンチョス
 
どのセイボリーも
味が濃すぎることもなく、
あっさりしていながら、
しっかりした味わいでしたウインク
 
このあたりで2種目のお茶にしました。
和紅茶がすっかり気に入った娘は、
同じ福寿園の玄米茶を試してみることに。
私は最初が日本茶だったので、
次はホテルの今日のおすすめの紅茶に。
 
玄米茶は茶葉もかなり良いもので、
濃い緑の細かい葉凝視
玄米も丁寧によく炒った感じの
小さな茶色いのが入っていました。
玄米茶もドリップ式で抽出。
また一口もらいましたが、
玄米茶?と思うくらいの味わい深さ。
でも玄米茶の香ばしさはしっかりニコニコ
さすが福寿園さんキラキラ
 
 
スイーツ最後は…
 
焙じ茶ガナッシュのクレープ
抹茶のアッフォガード
 
2種類めのお茶と
ゆっくりいただきました。
(ちなみに、今回の日本茶を使った
スイーツは全て福寿園の
茶葉を使っているそうです)
 
 

席から外を撮った写真カメラ
暑い日でしたが、
真夏しかも街中とは思えない
静かで涼やかな時間を
過ごすことができました。
 
 

あとで二階からカフェを撮ったものカメラ
 
このホテルは大阪の中心部を流れる
「大川」のほとりに建っていて、

桜の通り抜け桜で有名な

大阪造幣局の近くです。
 
最寄り駅は大阪環状線「桜ノ宮」 
梅田にも近く街のど真ん中ですが、
木立に囲まれ、静かな空間でしたにっこり
 
ひまわりひまわりひまわり

 

さて、アフタヌーンティーを
堪能した私たちは、
このあと梅田に足を伸ばして
阪急百貨店に向かいましたウインク
 
 
お目当てはこちら下矢印
 
 

岩合光昭さんの写真展
「日本ねこ歩き」三毛猫黒猫オッドアイ猫
 
 

会場内は撮影禁止ですが、
入口のパネルは撮影OKとのこと。
もちろん撮らせていただきましたニコニコ
 
 

ま〜どっしりと、なんてかわいいのラブラブ
岩合光昭さんの
「いい猫(こ)だね~」ってお声が
聞こえてきそうでした。
 
今回の写真展では、
岩合さんが日本各地を巡って撮られた
かわいく個性的な猫ちゃんたちの
写真がいっぱいでしたキラキラ
 
大阪で開催ということで、
少しですが大阪で撮った写真もあって、
その中に、娘のお宮参りに行った
野崎観音での写真があって
とても懐かしかったですにっこり
 
家に猫がいても
「猫」と聞けば見に行きたくなる
猫好きあるある…でしょうか?爆笑
 
アフタヌーンティーに
岩合さんの猫写真展
心癒される良い日曜になりましたニコニコ