幼児期から海外在住小5息子にっこり
現在は課金ゼロで中学受験独学中
非帰国枠の最難関を目指すかもしれない



恥を忍んで公開します。


息子には絶対的な志望校があります。







それは



ハーバード大学びっくりマーク泣き笑い







しかも、ハーバード一択気づき


他のIvy Leagueではダメなんです。





志望理由は



友達と約束したからよだれ






もーね!

可愛いんだぁ小学生男子飛び出すハート





息子にはM君というアメリカ人の同級生(大大大親友)がいるんですが




M君赤ちゃん「おまえさ、そのうち日本に帰るんだよね?」


息子にっこり「うん、たぶんね」


赤ちゃん「寂しいな。

オレ、おまえが必要だよ

(↑日常生活で、本当すーぐにこーいうセリフ言っちゃいます!!おばちゃん、すぐズキューーーンされます目がハート


不満「僕もだよ」


赤ちゃん「じゃあさ、大学生になったらまたアメリカ来いよ」


驚き「そーだね!そーしよう!」


赤ちゃん「じゃあ一緒にハーバード大学行こうぜ!

オレ、将来ハーバードだからさ


にっこりハーバードって何?

(去年ボストン旅行で連れてったのに!すっかり忘れてるやん不安


赤ちゃん「世界一の大学だよ!

オレたちハーバードで再会しよーぜ」


ニコニコ「うん!」





そんなわけで、息子は

「僕ハーバード大学行くね」と

高らかに宣言しております。




ちょっとーおいで


きみら、翼くんと岬くんかよーニコニコキューン



離れた地で、再会を夢見て

少年が各々頑張るなんて

アラフォーおばちゃん大好物よよだれじゅるる(よだれ)





うんうん、いいね

夢はでっかくニコニコ



ま、

真剣な中学受験少年が

まずは灘や御三家を目指し、

さらにハーバードに憧れることは


真剣な野球少年たちが

まずは甲子園を目指し、

メジャーリーグに憧れることとほぼ同じで


ごく自然だからねニコニコ





少年ジャンプみたいな志望動機が

本当に可愛らしくて愛おしいです。




ちなみにMくんに限らず

息子の友人家族には

わりとハーバード出身の親御さんがおられて

(アメリカには意外と多い!)



ハーバードが身近な存在だと盛大に勘違いしてると思われます指差し笑い




母は見守るのみだけど、


ひらめき「中学とか高校でも、たまに再会できるんじゃない?」

と、あれこれ調べております。

(翼くんと岬くんも、たびたび再会してたからね)


詳細は次回!