新小5の息子、2月から最レ算数だけweb受講を始めました。
が!!!
しんどすぎるやろーー!!
通常の勉強にアドオンで回すとか絶対無理
ナニコレ
というのも、
最レwebの毎週のノルマは下記3つ
1, 動画
1時間ちょっとの動画が2コマ。
計2時間15分くらい。
我が家は問題解くときに一時停止とかしてるので
2.5時間はかかる
集中力的にも、平日では1日で観るのは無理!
→動画だけで平日2日消費
2, 演習
たぶん、いわゆる「宿題」
と呼ばれてるもの???
テキスト16問X2コマ分
→32問!!
たまに1時間で終わる週もあったけど、
集中しても1.5時間??
あ。。
いや、えっと、
う、
ごほっごほっ、
すみません、つい見栄張りました!!
ほんとはそれ以上かかってます
たぶん今後もどんどん難しくなっていくので
更にもっとかかるようになる
ひぇーーー
さらに、間違えた問題を2週間分まとめて
解き直しする日も確保してます。
→演習にも平日1-2日消費
3, 復習テスト
貸与プリンターに毎週出力されます。
我が家は日本の実家に
プリンターを置いてもらっていて、
wi-fi接続さえしてないので
こちらの課題はゲットできず
完全放置
→もしやる場合、これにも平日1日はとられそう
というわけで、
算数の勉強時間が
週3-5最レに消えます
え、、
無理
自宅学習だと、良くも悪くも調整可能なので
うちの場合、最レを頑張る皺寄せで
予習シリーズが遅々として進まなくなりました
ちょっとは進んでるけど、すんごいペースダウン
親目線でいうと、
最レ動画は削れそうなんだけど
本人が
「面白いから見たい!」
と言うから削るわけにもいかず
たしかに授業は楽しそう
「え??みんな計算早すぎ、、?」
とか
「今喋った子の解き方、スーパー賢ぃぃい!!!」
とか騒いでるので、良い刺激
自分1人で問題解くのとはちがう楽しさ?ワクワク?があるのかなぁ
そんなわけで、
既に小5算数どん詰まりです
けど息子は最レ好きです
がんばれ!