自己紹介
小4の子が海外で、Z会+予習シリーズ算数で塾なし中学受験に挑戦中。公文も英検も早期教育も何もなし。現地校でゆるーくギフテッド教育受けてます。
理科社会のZ会中学受験コースをやっていますが
すごーくいいです
我が家は日本の学校に行ってないので、理科と社会は本当にゼロスタート!
勉強時間はできるだけ短くしたい
難しすぎると面白く学べない
自走してほしい
旅行等で勉強スケジュール狂いがち
そんな我が家のニーズにピッタリ合っていました
動画が短いのがいいんです
1本あたり10分くらい?x3個くらい。
当初は全ての動画を見ていましたが、いまは動画はたまに見るだけにして時短してます。
それでも毎回30-50分くらいかかってるかな
海外で独学してると、変な発音で覚える
という大問題が頻発するので、できれば動画みてくれーと思ってますが
また、最重要項目を短時間でしっかり理解できるのが良いです!
塾教材もいくつか購入し比較しましたが、最重要項目とマイナー項目を同じ温度で覚えさせにきてるように感じました
きっと対面授業では強弱つけてくれるんでしょうが、自習は無理無理
あと、塾教材は一回分が多すぎ
授業+宿題分で2時間くらいかかる前提でテキスト作られてますね
Z会なら「導入→練習問題で知識の整理」を1日でできちゃうので、イチオシです
スケジュールアプリも気に入ってます!
毎月計画より遅れがちですが、その修正も含め本人にやらせてます。
ただし注意点
最難関対策には問題集の追加必須
塾のテキストと比べると、覚える量が明らかに違う
Z会も5年6年では難易度上がると思うんですが、やっぱり焦る
うちは塾教材の問題集を追加してますが、
Z会で導入後であれば難しい塾教材へのハードルがグッと下がります
海外受講ではバックナンバーを購入できない
送料自己負担や実家など国内住所に送る形でいいので対応してほしいです