こんばんは、ゆき姉です。
「女性が幸せになれる人生を」をテーマに今日はモテるためには外見は超大事っていう話をしたいと思います。
人は見た目じゃないと言うけど、見た目はとても大事だと思う
(もちろん内面も大事)
初対面の印象は見た目で決まってしまうことも多い
元気な印象だな、とかなんか暗そう、とか…
初対面で自分の望まない印象を持たれてしまうのも何か残念。
だからやっぱり女性は見た目には力を入れて欲しいと思う。
特に相手に与える印象として大きいのは体型&服装、次に髪型そしてメイク。
女性は出かける時メイクはある程度時間をかけていると思う。
メイクが一通り終わったら余った時間でヘアセットして服を選んで…
って割となりがちなんだけど、(わたしもなる笑)
恋人募集中の、周りからの印象を良くしたいなっていうそこのあなたはこの朝の身支度の順番を逆にして欲しい。
どういうことかというと
男性目線で考えた時、そもそも女性のメイクについては男性はそんなに詳しくは分からないし、あまり気が付かない。
変化に気づく男性なら分かってくれるかもしれない…けど
それでもよーーーく見たらなんか女性の雰囲気違うかな?程度。
女性が思い切って結構な長さの髪を切ったことにすら気が付かない男性も多いのだから、よほど奇抜なメイクをしない限り、メイクの変化に気づいてくれることはほとんどないと言っても良いかもしれない。
これは女性が男性用のヘアケア用品の違いとか今日のワックス普段と違うの使ったんだろうなーとかそんなことまで分からないように、男性も女性が時間をかけて細部までこだわったアイメイクの配色とか〇〇のリップ使ってるとか見分けがつかないことのほうが多い。
気付いてもらえるかも分からない、そこに時間をかけるよりももっと見た目で分かりやすい体型や服装、髪型などに今よりも時間と労力をかけた方が効率が良い。
その方がなんか雰囲気変わったね、とか素敵だなって感じてもらいやすい。
全体の印象としてまず体型が与える印象は大きいと感じる。
時として肥満体は清潔感にも影響を与えることがある。
とは言え、モテるために痩せ過ぎる必要もないので11号くらいまでの服が着れる人なら特にダイエットを無理にする必要はない。
なぜなら男性は痩せ過ぎているよりそれなりに適度な肉付きの体型の方が安心するから。
女性は自分の体型をモデルさんとか女優とかと比較したり、周りと比較してとにかく細い方が良い!!と思いがちだけど、子供とか産めなそうなくらい細いと男性も本能的に心配になるから。
洋服のサイズが15号以上の人は健康的なダイエットに取り組むとかなり変化があると思うけど無理は禁物。
1ヶ月に5キロ以上とか急激に落とし過ぎないように1年くらい時間をかけて徐々に落としていけると良いと思う。
でも、ぽっちゃりが好きな男性もいるから、そこはそんなぽっちゃり体型な自分を愛してくれる人が良い、と思うなら無理に変える必要もない。
あとは服装。
地味目か派手目、スカートかパンツかとか服装は女性らしさや活発さなど表現しやすい。
自分が好きな服を着るのも良いし、こういう印象に見られたいというがあれば可愛い系や綺麗め系など割と簡単に表現できる。
ちなみに服はできるだけ明るめの色の方が与える印象は明るくなる。
冬は特に暗めの服が多くなりがちだからあまり深く考えずにコーディネートしているとすぐに暗くなりがち。
そういう季節こそパステルカラーのブルーとかピンクは華やかになるし良い。
あとは髪色、髪型なども印象を強調したり普段の余裕さ、自分を大切にしているかや若々しさを出せる。
まず髪型だけど、男性はどんな髪型が好きなのか、気になる人も多いと思う。
やはり人気があるのはポニーテールやらボブやらツヤツヤストレート。
ランキング上位はそんな感じだけど、髪型どうしようって悩んでいる女性はこの先の話を聞いて欲しい。
男性それぞれ、個人的な好みはあれど結論、その女性に似合っていれば髪型は何でも良いのだそう。
要はよほど奇抜でなければ何でも良いということ。
ちなみに髪色に関していうと男性は明るすぎる髪色はあまり好きではない人が多いよう。
これは周りの男性がよく言っていた。
そして短か過ぎる前髪、パッツン、姫カット、お団子、おばさんに見えがちなパーマ等は人気がない…
一部好きな人はいるとは思うけど。
子供っぽいかおばさんに見える髪型は避けたら良く、それ以外はだいたいOKらしい。
だから私としては髪型に重点を置くのも良いけれど、たくさんの女性を見てきて、髪の質にこだわった方が美人度は爆上がりするし良いという結論に至っている。
年齢が上がるにつれ髪は細くなりうねるようになるなど髪は年齢が出やすい部分でもある。
なのでできるだけ若いうちから頭皮や髪にダメージを与えず健康な髪の毛を育てておきたいところ。
そもそも髪の毛って生えた瞬間から死んだ細胞って言われてるし、一度傷んでしまうと元に戻ることはないと思った方が良い。
だから日々の生活でできるだけ傷まないようにすることが大事。
縮毛矯正とハイトーンのカラーなどは髪には大ダメージ。
私も相当それで傷ませているから。
縮毛矯正をかけてからの1、2ヶ月はサラサラストレートで綺麗を保てるけどその後が辛過ぎる…
縮毛矯正よりストレートパーマの方がまだ髪は痛みにくい印象なので、どうしてもストレートにしたい人はストレートパーマをおすすめします。
今もうすでにパサパサの髪の人はできるだけオイルなどでパサつきを落ち着かせる。
そしてヘアアレンジも簡単で良いので取り入れたり、毛先は定期的にカットするなどのお手入れをして、見た目年齢を上げない(下げる)ようにしていきたい。
髪が綺麗な人はそれだけで美人にみえるもの。
あまり手の込んだアレンジは男性には分かりづらいようだし、シンプルに女性らしさが出る、分かりやすい伝わりやすい美人を目指そう。
とは言え服装も髪型も急に今までとガラッと見た目の印象を変えるのは抵抗があるという人は小物とか靴とかヘアアクセサリーなどポイントから取り入れてみるのもあり。
少しでも気分が明るくなったり女性らしさがアップしたりして幸せな気分になるものを身につけてみる。
それが見えればテンションが上がってハッピーになるのは良いこと。
周りにも幸せな気分は伝染するから。
できるところから少しずつでも見た目を磨くというのを取り入れるのをおすすめします。
ゆきねぇのブログ起業コンサルスタート!
始めてでも読まれるブログに!
ブログ起業の始め方など
ぜひご相談くださいね