写真はありませんが、イスラエル出国についてです。

入国より出国が厳しいとされるイスラエル。
普通入国が厳しいのは分かるけど、なぜ出国が?についてはネット上で諸説あり、
・爆弾テロ対策
・パレスチナへの違法行為を知られたくない
・二度と来たくなくなるような対応をあえてしている
など言われています。

イスラエルはセキュリティーチェックに時間がかかる為、空港3時間前到着を推進しています。

私は4時間近く前に到着しました。

最初の難関はチェックイン前に口頭尋問ブースがあります。
噂によると、ここで要注意人物かどうか振り分けられるとの事。

とりあえず笑顔で挑みます。

質問は、
・何日滞在したか?
パスポートを1枚ずつめくり、イスラム圏の入国をチェック。
私はUAEとモロッコがあるので、それぞれ、
・何しに行ったか?
・誰と一緒だったか?
を聞かれました。
これは聞かれるのは分かっていましたが、特にイスラエルと仲の悪いイランなどじゃなければ大丈夫との情報でしたので、あまり気にしていませんでした。
また、パレスチナに行ったなんて言うと別室送りもされかねないようですが、私は聞かれませんでした。

その後ブース内のモニターで日本語のチェックを読んで(危険物は持ってないか等)
ようやくチェックインです。

チェックインは普通。
特に何も聞かれず。

次は手荷物のセキュリティーチェック。の前にまたブースがあり、係の人にどのレーンに行くか振り分けられます。

真ん中が通常のレーン(ほとんどの人はここ)
両サイドに厳しいチェック用レーン。

私は、まさか厳しいチェックレーンに回されました。

数人他にも並んでいるこのレーン、国籍もバラバラで見た目で怪しい人はいない。
噂によると最初のチェックでパスポートに貼られるシールの最後の番号が高い人が要注意人物になるとかネット上にありましたが、私は6。
微妙。


ちらっと他の人を見たら3の人もいたので信憑性はないかと。

このレーン、手荷物を全部出して金属チェックするので、ものすごく時間がかかります。
私は1時間かかりました。

でもまぁ私は手荷物少ないし、あまり深く考えていなかったのですが、
ここでもまた、UAEとモロッコについて聞かれ、仕事は何をしている?とか、色々聞いてきます。

ほとんどの人は手荷物チェックが終われば終了なのですが、私の他数名は更にチェックが。

全身をスキャンする機械みたいのに入れられ、手によるボディーチェックもされ、待たされ、ようやく解放。

セキュリティーの為とはいえ、こんなに疑われてちょっとショックです。。。

UAEもモロッコも1人旅だったのがいけなかったのか、
英語が不自由だったのがいけないのか分かりませんが、イスラム圏のスタンプがない人なら大丈夫じゃないでしょうか。

ここさえ通過すれば出国審査は機械によって簡単に行えます。

テルアビブ空港、3時間前到着は必須でした。