英語で相手が話し終わって、無言の沈黙が怖い
そんなあなたに相槌おしえます、打ち出の小槌で相槌教える
福の神、ユキーナ・サントスです。
今日もサバイバル英語のコツ
お伝えしたいと思います。
相手にたくさん話させて、
自分の聞けないところ、
わからないところを
明らかにしてもらって、
さて、その次、
相手が、いろいろ発言してくれたとします。
へぇ、いいですね、
そうですね、
そうなんですか!
こうした「合いの手」「相づち」
ちょっとした受け答えをどうするか
これをお伝えします。
私も良く使うのですが
Sounds good!
いいですね!
Sounds interesting!
それは、面白いですね!
という返答、簡単な受け答えです。
だいたいへぇー、そうなんだ
という内容をいってくれるので、
Sounds Interesting!
興味深い、
というお答えは
ほぼ使えます。
ですが、相手が、自分のスーツケースが
なくなった、日本の滞在でトラブルにあった
仕事や経済はとても悪い、
などと話しているときに
Sounds good!
Sounds interesting!
は使えませんので、ご注意が必要です。
相手にとって悪いこと、これを言われたら
Sorry to hear that!
That’s too bad.
お気の毒に・・
などと言って
相手の境遇を思いやるのが普通です
さらにIf you need some help, please let me know
何かお役に立てることがあれば
どうぞ言ってください。
と言っておくのも、とても親切な
受け答えになります。
逆に、いいコメントがきけて
そう、それはよかった、
と言いたいときは、
I am glad to hear that.
それは、よかったですね。
I am happy to know that.
そう、それは、よかった。
という簡単な受け答えも覚えておくと
便利です。
例えば、日本はどうですか?
という質問をして、
I like Japan, because people are very kind.
日本は好きです、日本人は皆親切ですから・・・
という答えが返ってきたら、
すかさず、
I am happy to hear that.
そう言っていただけて、うれしいです。
と返答すると、
会話がスムーズでしょう。
日本人は、このような潤滑油ワード
を習っていないので、
相手のコメントに対して、無言
そして、いきなり次の質問に行ったりします。
相手の返答に対して
無言になってしまうよりも、
Thank you for your comments.
コメントありがとう、
だけでも伝えると、
会話がスムーズになります。
こんな潤滑油ワード
覚えておくと便利ですね。
明日もサバイバル英語、
「聞き直しても大丈夫なのか?」
で皆さんの不安を取り除きます!
お楽しみに!
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
ビデオ・スカイプ参加も可能、無料体験受付中、ビジネス英語、富塚塾 7月期、講座案内はこちら
毎日発信「これを英語で言ったらどうなるの?」ユキーナ・サントスフェイスブック
日本文化を英語で伝えビジネスに生かす、合気道ビジネス融合ネットワーク アイビスフェイスブック
「英語ができない」これは心のブロックから・・ブロック解除、楽に生きる方法をお話ししています!「職場の人間関係お悩み解決、日本一幸せなビジネスマンになる!」