英語を習うなら絶対にネイティブから!

と思っているあなた、あなたのこだわりの蓋

やわらかくして、ぱっかり開くようにします!

英語こだわりリムーバー、ユキーナ・サントスです!

 

発音を徹底的に直すと、英語がみるみる

うまくなる、これホント?

 

今日は、NO、発音直しても英語はうまく

ならないよ!というお話をします。

 

これまで度々お話していますが、

英語はいろんな国の人が話します。

 

日本人の発音が一番ききにくい、という

わけではないのです!

聞きにくさでいえば、インド人、中国人

も相当ききにくいです。

 

でも、彼らは、悪びれもせず、自分たちの

発音を直そうともせず自国語なまりの英語

堂々と話しています。

なぜでしょうか?

 

ちょっと考えてください!

答えは、英語の中身

伝わる英語だからです

 

自分の英語は伝わるはず、これに自信があるのです

そして、事実、かれらの英語は伝わっています。

彼らの英語を責める、発音が悪いといって

責めるネイティブはだれもいないのです。

 

私は、ネイティブに何度かきいたことが

あるのですが、

彼らは、外国人、ノンネイティブに

あることを求めています。

1 自分の話す英語を理解してくれること

2 自分がわかる英語を話してくれること

 

この二つです。

とくに大切なのは2番目、ネイティブである自分が

わかる英語を話してくれること、これです!

 

では、どういう英語が理解できるのか?

というと、主語と動詞 SV

文の中で明らかであること、

間違った言葉をつかっていないこと

つまり、ワードチョイスが間違ってないこと

この二つです

発音については、まったく触れていません。

発音は、相手が理解できるように、発すれば

まったく問題ないのです。

 

だから、インド人も中国人も、自分の発音で

なんの引け目も感じないのです。

 

英語はコミュニケーションのツール(道具)です

できないからと言って、人間性が否定されるものでも

できたからと言って、格別尊敬されるものでも

ありません!!

 

だから、まず、コミュニケーションということに

注目するべきですね。

 

発音がいいに越したことはないのですが、

発音ができたから、と言って

英語ができる、これはNOなのです。

明日は、Noの具体例を、

お話します。

 

今日も読んでいただき、ありがとうございました!

著書「英語貴族と英語難民」好評発売中!

 

ビデオ・スカイプ参加も可能、無料体験受付中、ビジネス英語、富塚塾 7月期、講座案内はこちら

 

英語のベーシック学習法はこちら!

 

英語講座受講生の喜びの声はこちら!

 

富塚メソッド、受講生の声はこちら!

 

毎日発信「これを英語で言ったらどうなるの?」ユキーナ・サントスフェイスブック

 

日本文化を英語で伝えビジネスに生かす、合気道ビジネス融合ネットワーク アイビスフェイスブック

 

「英語ができない」これは心のブロックから・・ブロック解除、楽に生きる方法をお話ししています!「職場の人間関係お悩み解決、日本一幸せなビジネスマンになる!」