弟の三回忌、父の七回忌で、八王子のお寺へ。
中央道が事故渋滞で慌てましたが、何とか少しの遅刻で。お寺さんも待っていて下さいました。(前の晩は東北道の逆走の大事故を、聞いたばかり。事故は怖い)
曹洞宗のお寺の住職さんは、お焼香する時に、何でも良いので誓って下さいって。
私は元気に頑張るから見守っててね。
弟の孫たちも6歳5歳3歳2歳と可愛らしく、お経の間もお行儀良くしていました。
お天気も良く、僧侶と共にお墓参りして、日本閣でお食事会になりました。大人13人、子ども4人。
元々、私の実家の母を中心に、昔は弟家族も一緒に旅行に行ったりしていたので、子どもたちもみんな仲良し。
賑やかな集まりが好きな父も弟も一緒に、お食事会に参加していたのではないかなぁ。
父も弟も最後は痩せちゃっていたけど、写真はふっくらとして、親子似てるね。弟の写真はおそらく転勤していた静岡で。満開の桜の前で。
父は91歳まで、お習字の先生をしていたんですよ。お食事に来てくださった和尚さんとも、いろんなお話。
弟が亡くなってから、母が詠んだ短歌が、読売歌壇に選ばれたお話もしていました。
2023年8月 自分のアメブロに書いてありました。
嬉しい報告は、娘が結婚決まったこと。
実家に母を送って行ったら、早々と結婚祝いを娘にあげてる。その前に衝撃エピソードが。。。
銀行から大金を下ろしていたのに、その封筒を間違えて、新聞ゴミを出す時に紛れて、出してしまったそう。回収業者に電話したけどダメで、後の祭り。
次はなくさないように早めにくれたそう。
だめじゃなーい!と言うけど、私も先日、大金が入ったポーチをカフェに置き忘れ。見つかったから良かったものの。
うーん。。。年とると、思いがけないことがあります。。。