こんな雨の日に富士箱根。
出かける前から富士山に会えないことはわかっていて、しかも土曜日車で渋滞するし。
昨日と今日を入れ替えたら?!も聞いたけどダメで。
談合坂PAのスタバで、桜の絵柄のステンレスボトルを買ってお湯を入れてもらえたのは良かったかな。💦
山梨県富士山世界遺産センターで、ビデオの英語上映をリクエストして、たっぷり14分見ていただいて、南館もゆっくり見学。
雪のためスバルラインは1合目まで。でも富士山に足をつけている!見えない富士山を心の目で見る。お客様は写真を合成しよう。。、なんて。
ベジタリアンのお客様はお昼を持参しておられるので、ハイヤーの車内で箱根への1時間の移動で召し上がっていただき、時短になりました。
早雲山から、箱根ロープウェイにのり、大涌谷で、あ!と驚いてもらうはずが、霧に包まれて何も見えない!風が吹いて寒い!😢
成川美術館、寄木細工、箱根神社へ寄ることを提案しましたが、それは良いとのこと。ハイヤーで箱根神社を車窓でみて、せめて。。。と関所に寄り道。芦ノ湖は霧がかからないで湖面が見えていて、綺麗な湖だね、と、喜んで下さり、関所や湖をバックに写真を撮りました。
雨のお陰で?!帰り道はスムーズに、ひどい渋滞も無く帰着しました。
明日からの2週間の素敵なクルーズを楽しんで下さい。大阪からフライトで東京に戻る日に富士山が見えますように!!