しばらく家を空けていたら、お庭のお花は春になり、もりもり!庭ざくら、ホンコンドウダン、八重の水仙、ムスカリ。ダブルデッカー植えにした、チューリップは葉が出てきました。


    お彼岸なのでお墓参りへ。

母と伯母を車に乗せて、最初は早稲田にある母と伯母の両親のお墓。


   日曜日なのでお寺の駐車場も満車でした。

以前、日本の墓地が見たいというアメリカ人の先生。清水寺で、墓地に連れて行ってお彼岸のお話をしたら、同僚の方に、「想像してご覧、このお墓にすべて花が備えられる風景を。。。」と仰っていたことを思い出しました。どのお墓にも花が手向けられていました。


   中央高速で八王子へ。弟の家に寄って義理の妹とお食事してから、鑓水の霊園へ。父と弟のお墓参り。

    次は東京都多摩霊園。父の兄弟とご先祖のお墓で父も分骨したので、ちょっと入っています。


  既に夕方。最後に三鷹の伯父伯母の、お寺の墓参りの予定が、お寺の駐車場に着いたら、僧侶が出てきて5時閉門です、と言われてしまい、タイムオーバー。

   毎回、お墓参りって大変です。。。

   この日は大相撲 千秋楽だったので、車を停めて

高安を応援しましたが。優勝決定戦で敗れ、惜しくも優勝ならず。。。残念。

   5月場所の先行販売がこの日までだったのに忙しくて忘れてしまった!なんてドジな私。