久しぶりにジムに行きました。ストレッチ、ピラティス、ズンバと少しずつ体をストレッチしてきました。働いてることと、運動は違って、体はやはり腕をぐるぐる、足も動かさないとダメ。ウエストも!!家でやれば良いのに なかなかできません。


   久しぶりに TVで、ぶらぶら美術館。西洋美術館で開催のモネ展を紹介。パリのマルモッタン美術館から多くの作品が来ているそうです。マルモッタン美術館に1月に訪れているので、スマホの写真と見比べていました。あー、あの睡蓮が。あのアガパンサスが。かなりの作品が来ています。流石に 「印象 日の出」は、来ていないけど。


   オランジュリー美術館も映像で紹介されていました。



   夜のアート講座ではクリスマスにちなんでキリスト教と絵画。

  マリアは、赤い服に青い外套。三日月に乗っている。白い百合。星。ユニコーン。

   

  ムリーリョ。三日月に乗ってる。


  ラファエロ。イエスとヨハネ。ヨハネは十字架をもち、毛皮の服を着ている。ほぼ同じ年で半年間お兄さん。レオナルド ダ ヴィンチ 巌窟の聖母。

ボッティチェリ。聖母子。

アントワープ聖母大聖堂。ルーベンス。聖母被昇天。無原罪のマリアは、亡くなった後、最後の審判を受けずに天国へ。



ブルージュの聖母教会。ミケランジェロの聖母子像。美しかったなぁ。

  でも、印象的な絵は?!と聞かれて、フランダースの犬のネロが見たという、ルーベンスの「キリスト降架」。

  1年前、一緒に行った家族は、ネロとパトラッシュの像で遊んでいました!