エージェント様からのご案内を頂戴して、夕方からの研修へ。
ガイド仲間とその前に待ち合わせ。
待ち合わせの丸ビル1階では、なんとも愛くるしいロボットの店舗が。
忙しい方がペットの代わりに飼う?!方もおられるそう。家に帰ると玄関に飛んでくるそう!胸きゅん!
丸ビルや丸之内仲通はクリスマスの装飾。今年のテーマはスーパーマリオ!1階のマルキューブでは、何やら撮影中。すらっとした若手のモデルみたいな男の子と、オリラジの藤森慎吾君。写真を撮ると怒られるから遠目に見てましたが、なるほど、かっこいいし、愛されキャラ。
5階でランチ。カサブランカシルク。窓から東京駅、駅舎が見えるお洒落なレストラン。お料理はボリューム満点でした。リーフデ号を見学。
丸の内仲通りはクリスマスのハンギングバスケット、ストリートのアートも変わったそう。アートに詳しいNさんと一緒だと色々教えてもらえます。
ブリックスクエアは、キノピオたちのホリデーガーデン。
三菱一号館美術館へ。2023年4月から長期休館していて、11月23日に再開。
「再開館記念「不在」トゥールーズ ロートレックとソフィ•カル」
見ればすぐわかるロートレックの作品も、沢山!小さなスケッチも多く。見応えがありました。
このイベット ギルバートは、黒い手袋をはめた女優さん。このポスターも左上の手袋の女性が女優さんなのね。ドゥガや、北斎にも影響を受けたというロートレック。踊り子を描いたドゥガの視点とも似てる。
思いがけず、ゆっくり過ごしたのでタクシーで新橋のホテルの会場へ。
既に多くの方がいらしていて、顔見知りのガイドさんとお会いできて嬉しい。でも9割知らないガイドさん。 すごい人数。
前半はセミナー。加賀屋の支配人様をお招きして、加賀屋のおもてなしや、クレームに対してどのようになさっているか?柔らかいお話の仕方と笑顔と真逆に、ピリッと厳しい社員様教育について、たっぷり1時間講演いただき、身が引き締まる気がしました。人気No.1の地位は、甘い気持ちではなれないんだなぁ。と。
その後は、壇上で、人財バンクチームやオペレーションチームの社員の皆様のご紹介やご挨拶もありました。営業の方もいらしていて、乾杯とお食事のあとは、名刺を持ってご挨拶させていただきました。
私なぞは、端っこの仕事でもありましたら何卒宜しくお願いします。
JGAや、PGAの先輩や同僚に会えたのも、とても嬉しい時間。帰りは茅ヶ崎のAYさんとお茶して、いろんなお話も伺えてとても良かったです。
ありがとうございました😊