久しぶりのガイドのお仕事。

   開始がお昼から。小田急線の愛甲石田から。晴天で大山が綺麗に見えてきます!企業の研究所は、広々した大地にポーンと立っており、以前から小田厚道路から見えていて気になっていた建物でした。

    インセンティブツアーで、お客様は北欧からのお客様。

   新横浜ラーメン博物館へ。2019年春にブラジルのゲストと来て以来。クーポン🎫3枚がお客様に渡されて、1枚でハーフサイズ、2枚でレギュラーがいただける。各お店の入り口でリクエストを聞いてお店の方が、王様ラーメン、大サイズとか、クーポンに書き込んで受付。利尻ラーメンは、唯一の昆布だしで、人気で行列ができていました。

    私も熊本県の🫅ラーメンいただきました!箸入れにくまモンが付いてて、今年の夏のくまモンポートを思い出しました。


   次は渋谷スクランブル交差点から、2時間のフリータイム。サッカーユニフォームのリクエストもあり、Kamoスポーツショップにご案内しました。

  Jリーグの各チームと、日本代表のユニフォームがありました。お店の方は、彼は今スイスのOOというチームなどなど、詳しかったです!

   

   12月は道路が混雑していて、屋形船の乗り場まで時間がかかり、焦りました。でも、貸切だったのでok!勝鬨橋から乗るのですが、三井のマンション群の前にライトアップされた美しい橋があり。そこを渡ると、船着場でした。この辺り、別世界!カッコいい東京ベイ。、


   こちらの船は、レインボーブリッジの前で、写真を撮られますか?と、船長が声をかけてかけて下さったり、隅田川は、言問橋より先まで行って停泊。今までで1番、コースも、お食事も、良かったです。飲み物はセルフでしたが、日本酒、梅酒など、お客様も積極的に楽しまれました。お話ししていたからカラオケは1曲だけ。


   ホテルに戻られてから皆様ラストの夜なので渋谷のカラオケに繰り出したそうです!!元気ー!

   ホテルエントランスに、美しいクリスマスのディスプレイ。私も本館はに、お部屋を頂戴しました。月とか、桜とか、廊下にイメージをつけてあり、わたしのお部屋は桜でした!

    良いアイデアですね。


    お部屋は広くて快適で、タオルの質が上質でした!明日ご出発のお客様から、北欧の守り神のマスコットをいただきました!

   


   トムテ。スウェーデン語。北欧の民話に登場する妖精。優しい性格で、その家の守り神。でも気難しい性格ですが、大事に扱わないと捨て去ってしまうそう!!!きゃー!大事にします!!


  ノルウェー語でキッセ。彼らの言葉は似てるけど全く違うのもある。同じ国でも、南、北で言語が違ったりするそう。それは日本もそうかな。