ツアーの最後の日。でも、日中はフリータイム。夜のフェアウェルディナーだけ。

   それも良くて、朝食も、みんないつもよりゆっくりの時間にレストランへ。それも良い。

   私は、今のうちにPCで精算書を仕上げて、スーツケースにPCも入れて自宅に宅配で送ってしまいました。

   中之島美術館へ。トリオ展へ。東京の国立近代美術館と大坂 中之島美術館、パリ市立美術館の3館の

絵が集まる。夏に東京で開催中は、暑くて行く元気が無かったので、今回、来れて良かった。

  



   中之島美術館は、現代アートの塩田千春の展覧会を,やっていて、そちらの方が長蛇の列でした。赤い糸の作品の方。福岡県立美術館でこの夏、作品がありました。 記憶をたどる糸。



    

トリオ展はほぼ全作品撮影okでした。

佐伯祐三のPostman 見れて良かった。

 



なんといっても、ド迫力は萬鉄五郎の裸体美人。こんなに大きい作品だった!

 



   そして、アメデオ モディリアーニの 髪をほどいた横たわる裸婦。目力が凄い。


  

アンリ マティス。

    

   藤田嗣治の大きな作品も。(誤字を直しました!)


マルグリッド、


キリコ、ブランクーシ、ダリ、

   

ロスコも、



帰りは、川沿いをずっと歩いて堺筋線に乗ることに。



  こども本の森 .安藤忠雄建築

  中之島バラ園。

  堺筋本町。ホテルのある場所は、船場という地域で、かつては繊維の街として賑わったそう。御堂筋と堺筋に囲まれた地域。

  


  五綿八社があったそう。

わたしが勤めていた日綿実業もその一つだった。

  ホテルで一休み。お相撲は若隆景、若元春共に勝ちました!

   夜。フェアウェルディナーはみんな、いつもよりオシャレしていました。お店は しゃぶ禅ですが お料理は すき焼きでした。

   お店は貸切でしたが、部屋が分かれて座ることになり、ちょっと残念でした。

   皆様、楽しくお話も弾んで楽しいしディナーに。明日のKIXの見送りは、エージェントに頼んで、センディングスタッフに頼むことにしたので、皆様にお礼のご挨拶。若い28歳グループが、Nobuへと、お守りを4種類も買っててくれて、旅行安全、健康お守り、厄除け、お守りと。まあ!!これから、益々、元気に頑張れそうです!

  私からは、サンキューレターと折り紙の兜。

皆様、明日は安全にご帰国下さいね、ありがとうございました。