富士箱根のバスツアーです。
台数口なので、他の号車のガイドさんと打ち合わせ。箱根方面駒ヶ岳ロープウェイは、山の上の展望台を工事中だけど、行けないことはないらしい。そして今日は、今なら富士山が見えている。
バスは満席!!
聞いてみると大型客船に明日から乗船予定のゲストグループが多い!有難いですね!
最初は見えなかった富士山が富士吉田あたりで雲の合間から姿を見せる。あ!!今見ておいて下さいねー!
車内で富士山のビデオを見てもらい、信仰の山の話。世界遺産センターは15分の訪問。
五合目に着いたら霧の中。でも、足元からパワーをいただいて下さいね。富士山の神社のお話し、御朱印帳とお守りを車内で見せておいたら、早速、富士山の御朱印帳を拝受したり、お守りを拝受したお客様もおられました。
ランチは、和牛のお鍋。お肉が柔らかくて美味しかったです。太鼓のパーフォーマンスも見られました。
芦ノ湖を関所から箱根園に乗ります。
SOYOKAZE号は新しくて綺麗で快適!
晴れてきて芦ノ湖も綺麗!
箱根方面駒ヶ岳ロープウェイで、山頂駅へ。工事の現場に資材を運ぶヘリコプターが近づいてきて、凄い風!!!ホバリングして、作業の方が荷物を降ろし、次は下界に降ろす荷物を括り付けて、また飛んで行きました!!!
あっという間に霧が出ましたが、ロープウェイですこし下がると霧が晴れました。山の天気は変わりやすい。
小田原駅で全員下車。湘南新宿ラインで帰るゲストをご案内して、私は新幹線へ。東京駅で、迷われるゲストをタクシー乗り場や中央線に案内して終わりました。
さて、忘れ物の話。自分が忘れ物をした事も気が付かず、黒色トートバッグが無いなぁ、あの資料もどこかなぁと、家を探していました。で、団体で使う資料なのでもしや9月17日?と、その時のバス会社に連絡したけど無し。ホテルにも無し。薄れかけた記憶で品川エキュートのPaulに立ち寄ったことを思い出す。そしたらPaulの方が覚えていてくれた。エキュート事務所に電話するも、その後品川駅に預けら、品川駅からJR遺失物センターに行ったらしい。うまくすれば東京駅で引き取れるかと、JRの繋がらない電話をかけ続ける、やっと繋がる。結果、JRの保管期間も過ぎて警視庁の遺失物に手渡されたとわかりました。
見つかって良かった!
そもそも、忘れたことに気がつくのが遅過ぎでした!!なるべく早く引き取りに行ってきます。