晴天の朝! 

   ホテルをチェックアウト。お向かいに富良野協会病院が見えます!(入院した病院を又見たいなんて、変わってるかしら?!愛着があって。。。)

   休憩室の窓から富良野駅の向こうに、このツートンのホテルが見えていました。


   富良野ロープウェイへ。新富良野プリンスホテル敷地内にあります。

  とても新しくて綺麗なロープウェイ。101人乗り標高900メートルに一気に登ります。

   



   冬はインバウンドのお客様に大人気!!大勢スキーにいらして、このロープウェイは、乗るのに1時間待ちになるそう。冬はさらにリフトがあり、1300メートルの山頂まで行って、一気に滑れる。サラサラのパウダースノーなのだそう!

   山頂駅のパノラマ展望台にて。大雪山連峰の十勝岳の噴煙も見えます。素晴らしい景色!ここしばらく山から見えなかったそうで、こんなに見えるのは珍しい!とのこと。

  反対側は、富良野山頂上!冬のゲレンデです。



   山を降りて、風のガーデンへ。チケット売り場から、ガーデンへ送迎車で送ってもらい、また車椅子を借りました。タイヤが丸くて大きいタイプでした。ウッドチップの園路を押して進めます。

2008年のフジテレビのドラマで使われたガーデン。緒方拳が出ていた。ロケ地の家もそのまま。作庭は、上野ファームの上野砂由紀さん。綺麗です!



  ドラマの庭から、薔薇の庭へは、木立の間の道を下り坂で、車椅子のブレーキをかけながら進みます。バラの園路から野の花の小道と繋がる。大粒のローズヒップがいっぱい。ナナカマドの実も色づ木始めていました。

   そこから、ガーデン入り口へ戻る 順路へ。

  順路の最後が、ものすごい急斜面の登り坂。。。で、登れず。母には車椅子を降りてもらい、車椅子だけを押し上げ、母の手を取りゆっくり歩いて登りました。車椅子的には、もう少しなだらかで平らな道でないとダメ。ここの斜面は木の根っこがゴロゴロ。草もあり。  回り道すれば良かったかな?!

    汗びっしょり。


   車に戻り、郷土料理のお店「くまげら」へ。

倉本聰監督の言葉や、撮影の写真や、「北の国から」の思い出がいっぱいのお店。倉本聰監督が富良野に移住した後、街の人と監督の橋渡しをなさった方、森本さんがオーナーのお店とのこと。

  名物のローストビーフはとろけるほど、柔らかくて美味しい!2020年10月17日退院した日に娘とここに来て以来です。

   念願の「くまげら」に再訪できたので、次は美瑛を飛ばして、一気に旭川市の上野ファームに向かいます。途中、上富良野、景色が美しくて、立ち止まる。十勝岳の噴煙もよく見えます。

 

   上野ファームは旭川市内でも奥の方で。遠かったです。

 鶏や羊もいる庭。最初のボーダーガーデン。母は、疲れてここで待ってることに。


白樺並木を抜けると。東門。

   東門の先にノームの庭。12年前の訪問の後に出来たので、初めて。トンガリ屋根のお家がフォーカルポイント。ここには池があり、ハスの花が咲いています。でも、周りの植物がモリモリして、池がよく見えないくらい!花盛りです。


  山梨向かうと、ブランコ、そして今カラフルな椅子。このレインボーカラーの椅子は遠くからでも見えて、あそこが上野ファーム!とわかる。

  木陰には、寝そべるベッドが置いてあったり。本当は1日まったり過ごしたいところです。

   反対側に山を下ると秘密のドア。そしてノームの庭に戻ります。ナナカマドの実がオレンジ色に。間も無く真っ赤になりますね。

  


    ナヤカフェで一休みして、出発!


  高速に乗り、1時間のドライブで美唄(びばい)へ。アルテピアッツァ美唄へ。イタリア語で芸術的広場、という意味。

  訪れると、かつて小学校だった校舎と体育館がぽつり、と建っている。

   一歩中へ入ると、安田侃氏の作品が!!

   受付も。。。無い。入り口に寄付金箱が置いてあり、自由にお金を入れて、拝見する。小さい冊子がプレゼントされる。

  体育館の中



庭に


もう一つの校舎はギャラリー


トラス構造の屋根。

  素敵な場所でした!こしの先生のお勧めで、こちらに来れて良かったです!来てみなければわかりませんね。。。

    いよいよ札幌に到着。大通公園を通り、繁華街を通り過ぎて今日のホテルへ。グランドメルキュール札幌大通。外資系でお部屋が広々してそうで、選びました。

  広い会議場もあるようで、アジア レーシング カンファレンスをしていて、ツアーデスクが出ていて、胸にタグをぶら下げたインバウンドゲストも多い。

  近くに飲食店が無いとわかり、タクシーで街の中心部へ。タクシードライバーさんが、教えてくれたお店、平日なのにお客様が大勢の人気店。リーズナブルで美味しいお料理!私は美味しいウニをいただき、大満足!


   この日は急いで帰り、zoomでアートセミナー。

2021年に奈良をご案内いただいた山崎貴弘さんによる重要伝統的建造物群保存地区について。 

  建物一軒だけでなく、数軒まとめて保存され、補助金も出るので、街並みとして、守られる。

山崎さんと訪れた今井町が、まさしくソレでした。

   妻籠、馬籠、奈良井宿、高山、川越。山崎さんはコツコツ訪問して、良かった、悪かったなど点数をつけているそう!

    金沢の 東茶屋街も重伝建。

  流石に疲れて、途中、記憶が飛ぶ。。。あとで録画で復習します。

  旅もあと2日!