今月の初めに都内をご案内したゲストと再会。強羅にて。今日はご両親も合流して4人の箱根一日のガイドです。

   晴天に恵まれて、新緑の箱根は美しく、富士山も見えて、素晴らしい一日になりました!

   

   朝、会うとすぐに「覚えてる?僕はコーヒーが好き!」と、調べていた強羅の珈琲店へ。

  COFEE CAMP, 元農協の建物を大工さんと一緒にリノベーションして2021年に開業したそう、お店は黒のインタリアで、フルオープン!笑顔で感じの良い店員さん!



  テイクアウトで、カプチーノを私もいただきましたが、美味しかったです!

   京都でも、もちろん、コーヒー屋さんを巡ってきたそうです。(どこへ行かれたのかな?!)

   さて最初は早雲山から大涌谷へ。

  晴天で、周りの山々も富士山も、大涌谷も綺麗に見えました!!

 


  桃源台で、海賊船出発時刻ギリギリで、次に乗ろうと断念。専用車だったので、待ち時間利用して、車で15分のポーラ美術館へ。

    美しい緑の中の建物!直島も回られたお客様たちは、建築やアートにもご興味がおありで、喜んで下さいました。

   





   ミュージアムショップと外出だけの予定だったので、タグを首に下げてミュージアムショップへ。センスの良い小さなガラス作家の作品の花瓶などをお求めに。帰国が近いので、あの人に、この人に。。とお土産も買いたかったようです。外に出て、広い庭に点在するアートと鑑賞。

  ロニ•ホーン。鳥葬。solid glassの作品。


   12時40分に乗るつもりで桃源台に戻ると、駐車場まで伸びる長い人の列!!こんなに混雑するとは!!海賊船断念して、専用車があるので車で行きましょう!と、箱根町の寄せ木細工、丸山物産さんへ。ご主人がデモンストレーションをしてくださり、200年続く伝統。箱根だけの伝統工芸。美しい自然の木を用いている手作り。短い時間でコアな説明をして下さり、良かったです。ご自身やご友人のお土産に、ペン立てや秘密箱、こけしなどお買い求め下さいました。

  関所をみて、近くでおそばのランチをいただき。念のために箱根町から短い時間ですが、元箱根部海賊船も乗れなくはないので伺うと、こだわって無かったようで、船は乗らなくてよいとのこと。

   遠目に見たら、双胴船も、海賊船と溢れるほどの人を乗せて運行していて、(乗らなくて良かった)と内心、ほっとしました!

   


  箱根彫刻の森美術館へ。

 あ!OOの作品だ!家にあるよ。30年前に買った!って。。。小さい作品をお持ちらしい。。。凄いなぁ。

   密着。。の 場所が変わっていて、ミス ブラックパワーの右のところの見やすい場所に来ていました!

   感じの良い、カリフォルニアからのお客様。お父様からはお正月のご家族のお写真も見せていただき、可愛いわんちゃん、お孫さんに囲まれて、お会いしていないご家族もご紹介いただきました。そして、昨年愛犬が亡くなり、帰国するとすぐに子犬が届く予定のことも!!

    次の日は若いご夫婦はハイキングへ。お父様ご夫婦を鎌倉はご案内予定で、お約束してお別れしました。

  今日はドライバーさんもとても感じ良い方。元々ハイヤー会社でなくて、タクシーがメインなのだそうですが。いろんな話をした下さり、面白かったです。同僚で箱根に移住して来て、箱根に若い方を招致したく、発信している方もおられるそうです。

箱根観光情報新聞