今期初めて、横浜イングリッシュガーデンへ。ガーデンサポーターのお仕事。

  サポーターの仕事はハンギングバスケットのメンテナンス。華やかな花いっぱいのハンギングバスケットは見事でした!!

  サポーターメンバーの八王子のMさん、Aさんも参加されていて、お会いできて嬉しい! 浜名湖ガーデンの話を聞いたり、府中競馬場の バラ園など。 旬の話題に触れられて良かったです。

   それで、急に午後、お仕事で清水に行く予定の、その前に浜松へ行くことに。


   浜松には二つガーデンがあり、浜名湖花博を開催中。浜名湖ガーデンパークと、はままつフラワーパークと2つのガーデンがあるそう。今ならガーデンパークがお勧めとの情報で新幹線に乗る。JR舞阪から、会場に行くバスが出るとのことで、時刻表を調べながら。友人のアドバイスが有難い!

   乗り換えの浜松駅でスーツケースをコインロッカーに入れて舞阪駅へ向かう。15時のバスが無くて15時20分のバスで会場に15時半着。浜名湖を渡る!

   エントランス!



   入口にボランティアガイドさんがいらして、広い会場の見どころを、教えてくださいます。  

   チェルシーゴールドメダルを何度も受賞している石原和幸氏の庭、汽水園。

   



   友人からは1番奥の花美の庭を見てからコンテストガーデンを見ながら戻ると良い!とGood Advice。  川を渡り、新感性ローズガーデンを観ながら。

  印象派庭園 花美の庭。

  わー!ジヴェルニーのモネの家みたい!


  本物に行ったことありませんが!!

   午後の日がさして、キラキラの光の中で美しい庭!!!






 藤之花も見頃!

   うっとり。竹林も。


   このガーデンの次にコンテストガーデン。

  広々した、風が吹き抜けるガーデンには、風にそよぐ植物が似合います!

   

   高松の宮本さんのGardensの、庭。流石!美しい!!


  お隣は、Garage garden, 男前の庭。


   その他、各国のガーデン。

本物のイギリスみたい!娘と行ったコッツウォルズの、ボートンオンザウォーターみたい。


  中国もかっこいい!


  韓国の庭。日本は、枯山水。。。この中では、地味。せめて、池泉回遊庭園なら良かったのになぁ。

   


 さて、帰りのバス16時45分に間に合いそう!!

 大急ぎでバス停へ。わずか1時間の滞在は、勿体無い感じですが、行けて良かった!!!

   ガーデンパーク!素晴らしかったです!!!是非皆様も行ってみて下さい。


   バスでJR舞阪。JRで浜松。荷物を取って新幹線で静岡。JRのホームライナー券を買って少しでも早く清水へ。駅でガイド仲間のAKさんと会えて一緒に打ち合わせの会議室へ。明日は清水港からのエクスカーション。遅刻しないで間に合いました。3台口のペアは静岡の方と三重の方。感じの良いガイド様と知り合えて良かったです。

   打ち合わせのあと、AKさんて夕食もご一緒できて。明日の本番も頑張ります!