昨日のガイドをお休み。声を使わないで、自宅で大人しくしています。

   ネプライザーというのも医院に通って、2回して来ました。でも、まだまだ声が出ない。

   家にいて良いこともあります。衣替えができました。休みの間に精算をすませました。これは当たり前か。。。これからのツアーの準備。撮りだめたTVの録画もいっぱいなので、少しずつ。


   庭の雑草とり。ハルジオン、ヒメジオン、かたばみを取りました。そして薔薇の消毒と防虫の薬剤を1リットルに溶かして、ダインも入れて、薬剤散布。どちらも、このタイミングでできて良かった!!

  

  まだゴールデンウィーク前なのに、バラも咲き出しています。ジャクリーヌ デ ピュレは、あまり大きくならないけど毎年、早めに咲いてくれます。


  場所を変えたツルアイスパーグ。伸び伸びと。

   昨晩のオンライン アートカフェは、藤田先生のアートde ナイト。アールブリュットにフォーカスした美術館が、滋賀県立美術館。今開催している企画展は45人ものアールブリュットの作家さん。

先生が感動した作品を紹介してくださいました。

   これまでわたしが見たアールブリュットの作品と全く違う。

  ある意味、特殊な天才?!記憶を元に散々違わない映画ポスターを何枚も描いた作品。。。これが、1番びっくり。

   6月23日まで。

滋賀県立美術館 企画展

  行きたいなぁ。