この日はツアーのフリーデーです。 

  祇園で舞妓さん、芸妓さんのら舞が見られる「都をどり」が祇園甲部歌舞練場で、開催中と友人に教えていただき、前売りでA席を確保。

 その前の午前中に、ずっと行きたかった橋本関雪記念館へ。銀閣寺のすぐ近くで、画家のアトリエと日本庭園がある場所。

  

   バスを降りると青空に飛行機雲!!

 銀閣寺に向かう参道は多くの人々が向かっているけど、こちらはひっそり。

  


静けさ。かなり広い。


  池の前にある建物がアトリエ。大きな作品は全てこちらで描いたそう。


  庭には茶室がいくつもありました。




  美術館の2階は展示替え中で、1階だけでした。


   ペルシャはじめ、古い陶器の収集もなさっていて、この壺は橋本関雪が購入すぐ後でアメリカの学者が論文を発表して、美術商が、買い戻させてくれ、と何度も申し入れした壺なのだそう!

   金で描いた観音は、奥様の一周忌に描いたそう。

そして牛の絵は大きな絵でした。

   ゆっくり味わいました。

   次は祇園へ。バスで河原町四条から歩きます。

  




  お茶券とプログラム付きのチケットにしたので、お茶の席へ行きますが、大勢の方が列を作っていて、先にお庭を見てくださいと、係の方に言われてお庭を拝見してから、サクッとお茶席に入れていただきました。芸妓さんと舞妓さんが、前に座りお茶を立てて、おもてなし。写真を撮影は禁止でした。

  (舞妓さんが運ぶのは一番前のお客様一人か二人、多くはスタッフが、お茶を届けてくださいました。)

  お茶席で、お菓子とお抹茶をいただいてお席へ。2階席最前列へ。

   撮影禁止なので↓は、ポスター。

水色のお着物が鮮やか。プログラムはいろんなお話と場面がありました。

   まあ、華やかでした。

舞妓さんの中に、昨年、料亭でお会いした舞妓さんがおられました!!多分、その時の方!頑張ってますね!!

 

   お昼はここに来る途中で見つけた祇園ラーメン店へ。朝から調子悪くて、温かい麺は、美味しかったです。  

   もう一つ行きたい場所は重森三玲氏作庭の、東福寺方丈の庭。

  祇園も一人だと歩きやすい。宮川町を通り抜けて、沢山のお茶屋さんがあるんだわーと。あじき横丁へ行ってみました。10年以上前、多肉植物でお世話になった、ゆのこさんがブログに挙げられていて、気になっていました。町屋改造のカフェがあるのかな。。。昔の長屋が残っている。

   ところが、ブログを拝見したのは、ずっと前。

カフェは無くなっていました!

一番奥に北欧家具を扱うお店があり、入って店主の方がとお話しができました。ちょうど入れ替わりで、2.3お店が最近閉店して出て行き、まもなく新しいお店が2-3入ってくるそうです。

  空室ありの看板も見たので、賃料を聞くと2階の住まいも含めて6万から8万円なのだそう。この立地では格安ですね!!登録有形文化財。築100年くらい。

   あじき横丁を楽しみ、京阪五条から東福寺へ。歩いて東福寺へ。本堂の方丈の庭が有名な重森三玲氏の作庭したもの。市松模様のモダンな日本庭園があるそう。

 

  方丈を取り囲む南、西、北、東の4つの庭で仏教の教えの八相を表しているそう。

  南の正面の広い庭は、力強い枯山水。渦巻く石は八海を表す。枯山水の西側には山。裾野の曲線は優美。


  北側の庭が、市松模様の庭。斬新です。

  西側と東側。東側は北斗七星を表している。、

  つづく。