昨日と同じホテルへ。 

待ち合わせ直前に、地震が!!千葉県の東京湾が震源で、東京は震度2くらい?!でも、ぐらっと揺れたので、ゲストもびっくりしていました。

   まず慌てて外に飛び出さないで。机の下に隠れる。海辺にいたら高台に逃げる、とか、伝えました。

  今日はフリーランチの日で、でも日曜なのでランチの相談を先に。権八 西麻布を予約入れました。ランチが決まると、ちょっと安心。アレルギー対応もしてくれます。


   皇居東御苑へ。朝から気持ちの良いお散歩になりました!ゲストがpicture thisのアプリで樹木を調べたり、丁寧に観ました。

   友人ガイドのおすすめで、今日は大手門から入って日本庭園のあと、天守台みてから、北桔橋門へ。大手門や、ほかの場所で、枡形を教えていたら、ここは、ゲートが一つしかない!!って。。。確かに!!  



   ハイヤーもこちらで待機。次は浅草へ。浅草神社の貸切参拝の予約あり、二天門から入り、まずは神社へ。猿回しが始まりそうで、観たかったですが、時間が同じで見れず。

   浅草寺はまだ初詣期間なのか、大勢の人で

仲見世もお店が見えないくらい混雑。通り抜けて雷門、浅草観光情報センターの建築を見て、吾妻橋へ。アサヒビールの建物と、Flame of caudron。

(二天門近くのそろばんやさん、懐かし)


  そして権八へ。お店の雰囲気も、お祭りみたいで、気に入ってくれました。


   渋谷スクランブル交差点のあと、リクエストで、ヤマダ電機&スタバ。時間が押してきて、次の3つからどちらに行きますか?明治神宮、竹下通りのワイワイした文化、表参道のハイエンド&有名建築家のビルと、と、3択で相談したら、竹下通りのご希望で。Go!

    カラフルな街で、ドッグカフェを見つけたり、クレープ屋さんや、厚底の靴屋さんや、くるくるポテトフライとか。確かに面白い。


    表参道は歩けませんでしたが、車窓から、プラダのビル、脇道の隈研吾建築を見てもらってホテルに戻りました。17時に仕事して終了。


   アフターは、お相撲へ。続く。