昨日から長くお休みしていた箱根駒ヶ岳ロープウェイの修理が終わり、動き始めました。

   富士山レーダーでは富士山は見えていない。高速道路は順調で、ノンストップで富士山五合目へ。雲の上は晴れていたら良いな、という期待は外れて、山を登るにつれて雲の中に突入!

  五合目も強風でした!


   富士山は信仰の山。お姿は見えなくても、登る事でパワーをいただける。神社のお参りの仕方。レストハウス内に郵便局があり、皆様のお友達にハガキを出したら良いお土産になります。と、見えないけど楽しめるお話を。

   ガイドの休憩室で台数口の他のガイドさんと、これからの行程の相談。天候が悪く、芦ノ湖の遊覧船が止まっているとわかり、山中湖の遊覧船に食事の前に寄ることしました。


   小雨の中で風もあり、少し波がありましたが、遊覧船を楽しめました。船着場では、鯉のえさもあり、ゲストに餌やりをしてもらい、集まってきた鯉を見ることができました。

   ランチのレストランは、一つ前を出発する時に電話を入れると、ちょうど良いタイミングで鍋に火を入れて到着すると暖かいお食事をいただくことができます!気配りですね!

   そして、ランチの後の行き先は??

   箱根も雨と風が強く、楽しみにしていた箱根の駒ヶ岳ロープウェイも、箱根ロープウェイも両方とも運休とわかり、代替え案の、の箱根園水族館へ行くことに。

   立派な大きな水族館ではなくて、小さく素朴な水族館ですが、見たことのない、フラミンゴ色のお魚が出迎えてくれて、可愛いコツメカワウソが愛想を振りまき、ペンギンはしゅーーっと泳いでいて、いっぺんに気に入りました!


珍しい古代魚もいるし、ポニョもいます。

  ふと見ると外に行くドアがあります。傘をささなけれはいけないけど、外へ。

アヒルの子どもたち。

  可愛い。

  実はこのアヒルの先に池があり、池の向こう側に、まだ水族館がありました!!ちょうど先輩ガイドさんと

ここで出会ったので、わかったのですが、この先にアザラシがいます!!! そのことが、わからないで、見にこなかった人も多いのでは?!もっとわかるように矢印や英語のご案内を書いて欲しいものです。。。(次回は、あらかじめ、そのことをお知らせしよう!)

 

   ごまふあざらし、大きいのもアザラシ?!みんな何故かお腹を上にして泳いでいました!可愛い💕


     と、いう事で、折角の芦ノ湖のでしたが、思いがけず、水族館へ。

   楽しんでいただけたら良いなぁ。特に、コツメカワウソ!是非会いに行って下さい!


  帰りは、新幹線に全員乗車して、東京駅へ。

  参加のお客様とは一期一会ですが、かつて東北大学に6年お勤めだったという方。日本語を勉強しているアメリカの男の子。などなど、今日も素晴らしいゲストに感謝です。