いいキャッチコピーですね!栃木と言えば、いちご!全国旅行支援の旅で、各地は賑やか!
本日は栃木へ。
わー!もう、この青空と紅葉を見て、テンション上がりました!
神社なのですが。天狗で有名な古峯神社。
日光を開山した勝道上人が修行をなさり明治時代に神社になるまでは1000年に渡り修行僧が訪れたそうです。名園があるけど、今日は行けなかった。
次は、家康さまの日光東照宮。
眠り猫にて。この混雑ぶり。家康様の人気ぶり。
本日は、宝物館に入って見ました。2階のスペースには、信長、秀吉、頼朝の神輿が展示。少し前まで使われていたそうです。今は新しいものが東照宮本殿近くの神輿舎に収められています。
展示室もゆったり。陽明門のクローズアップの動画を10分リピートしていました。
家康が関ヶ原の戦いでお召しになった甲冑。
数々の名刀も展示されていました。
1階には上島珈琲のカフェ。
冬時間で御朱印いただける社務所は3時半でクローズ。カフェも4時クローズ。早い。。。
秋の日光、まだまだ紅葉見頃が続きそうですよー。