つい最近、がーん!!

 大事な写真を消してしまいました。


 撮影した写真はGoogle.フォトにバックアップ保存すること設定をしていました。

 携帯機種変の時、バックアップするのにGoogleの容量が足りず。少し増やしています。

 それなのに、最近、「googleの容量が90パーセント、新たなメールの受信が出来なくなるので、容量を増やして下さい。」って。

 容量を増やせば良かったのに、写真を撮り過ぎているかな?iPhoneにオリジナルの写真があればいいから、バックアップのGoogleの写真と動画を消そう! と、7月1日から22日を削除してしまいました。

 ところが、あれ?!iPhoneにも7月の写真が一枚も無い!!

 焦って調べると、バックアップは同期してるので、googleを消すと、同時にiPhoneの消してしまう。がーん!!

 同期していなければ、googleのゴミ箱に残り、復元する、ができるそうなのだけど。同期してると、完璧に削除されてしまう。


 富士山本宮大社に行った写真も、越後妻有の芸術祭も、4日間のガイドと最後にゲストと撮影のお写真も全部。涙🥲。


 不幸中の幸いが、お仲間にLINEで、写真をお送りしたのや、アメブロにアップされた分はそれぞれのサーバーに残っていて、再度iPhoneにダウンロードできました。

 ↓貴重な残った写真。





小田原城



浅草のアメしんの金魚



忍者




越後妻有、大地の芸術家祭


成田空港で見送ったシンガポールエアライン。



 データ復活アプリなんてのもあるらしいのだけど。どおなんだろう?!