いよいよ海外から観光客がやってくる!!

と、慌てて下見に出掛けてきました。 

 戻り梅雨?!で、雨で大変ですが、涼しくて助かります。

 下見は面倒ですが、当日、何倍も安心。そして歩いてみて初めてわかることが多い。 

 それでも自宅から出るのが大変。まずヨガに出かけて、車を駅前に置いて、電車で出発。新宿駅で、予定のホテルへ歩いて距離やリムジンバスの発着所の確認!そして、近くの都庁へ。都庁は無料の展望台の南タワーもワクチン接種会場になり、展望できないとのこと。3階のオリンピックの展示はありました。バッジも配っています。

 



 新宿駅に歩き、飯田橋へ。駅が綺麗になっていてエスカレーターを降りるとすぐにお堀にでます。

 





 神楽坂へ。友人たちと食事会に訪れているけど、かくれんぼ小道などを、チェック。雨で地図とびしょびしょになるほど。







路地の先が行き止まりだったり。

 毘沙門天。お参りしてきました。



 大江戸線の駅くらいで、奥まで行かずに引き返し。毘沙門天の裏へ。見番通りといいます。

芸者さんの見番。どこにあったのか??

 車が通らない坂を降りていくと銭湯がありました。


 晴れてる日に来たいです。

 さて、JRで、東京駅へ。八重洲のラーメン横丁を見に行きました。六厘舎というつけ麺、並んでるので食べてみました。うーん。。。わたしは、普通の熱いスープに入ってるラーメンが好きだなあ。つけめんて、すこし冷たいから、スープも冷めてくるの。



八重洲の地下は、キャラクターストリートにもなっていてアニメ好きには好まれそうでした。