ガーデンサポーターをしている、横浜イングリッシュガーデン。わたしのお当番予定の日だけ6月、7月と続けて雨で活動中止に。
今日はサポーターではなく、久しぶりにお庭を観に行ってきました。
入り口のアーチには、ベトナムみたいな雰囲気のランタンが飾ってあります!
ホイアン ランタン、というらしいです。(ベトナムへ行きたいですね!)
葉の色の綺麗なカンナが、太陽に輝いています。
バラは、背が高ーくなって、見上げる高さに咲いている。蕾から咲くまでの時間が短いとから、春1番の時より小さいお花になっています。
ベルベティトワイライト。
白い薔薇のコーナーを抜けて、
シュラブガーデンに進むと、風鈴の小径ができています!!
風が吹くと、一斉にキラキラと回り、ガラスの涼しげな音が響きます!
動画は音が出るかも。ご注意を。
ミナヅキ?
ローズヒップ(薔薇の実),
紫陽花はキチンと剪定されています。
ゆりの花も。
グラスが綺麗!風知草かな。
珍しい植物のコーナー。
ガーデナーのKさんに久しぶりにお会いしました!
ヤマアジサイも剪定するのですかー?薔薇の葉が黄色くなるのですがー。など、色々教えていただきました!会えて良かった〜!
ヤマアジサイは、剪定しなくてok.節目節目に、花芽ができるので、丈を短くすると、花の数が減Lucyそう!(知らなかったー)
また今年は日照不足で葉が黄変してるものも多い。木屑が出手いなければ、カミキリムシでなくて、日照不足かも。って。
よく観察しなければ!!
イギリスで表彰を受けた記念碑。その後は、渋カッコいい向日葵でした。
グラスガーデンのアーチバラ。まだこんなに咲いてる!
エントランスの寄せ植え。
形の取り合わせ、色もダークの物が入るのが、オシャレ。
ショップでガーデンブーツもお買い物できて、久しぶりの横浜イングリッシュガーデンを楽しみました。年間パスポートを持っているので、何度でも来られて、とても幸せ。
暑い中、大勢のガーデナーさんが、メンテナンスをしていらっしゃいました。
バラのシーズンだけでなくて、暑さに負けない植物に癒されますので、ぜひお出かけ下さい。