家の近くの公園へ登る石段の下のミニスペース。


  私がガーデンにハマり出して、ふと、ここを見ると、造成の時のまま、放置されてて、土は乾いて固くなり、わずかに さつきが、何本か植えてあった場所。


 家で余った土や堆肥を乗せて、家で余ったプランツを植えてみました。最初はひまわりの種をまいてみて。何もない土に、ポツンと、ひまわりが咲いて嬉しかったな。次は(持て余した)銅葉のカンナ。(持て余した)ユーフォルビア。(持て余した)ピンクが濃すぎるミニバラ。

 3年前に、さつまいもみたいな、ダリア黒蝶の球根を植えてみました。自宅では小さいプランターで2年目に咲かなかったの。捨てるなら。。試しに、植えてみました。



 植えておいたら、昨年から、なんと、大輪の花を咲かせてくれるようになりました!!
 小さいプランターでは無理だったのですね!!
 花の重みで茎が倒れるので、今年はセリアでポールを買ってきて、あらかじめ蕾のある茎ごとに、支柱を立てて、麻紐で結び支えてあります!雨が降っても大丈夫!
 

 手前にのブランズ色は、ハロラギスメルトンブロンズ。いい引き締め効果。

 ガーデンベロニカ?!広がるタイプらしく、これは高かったけど、今年買って植えてみました。

 手前の斑入り三つ葉は、広がってカバーになり、雑草防止になる予定!手前には他にも夏の植物を新しく植えてあります。

 

 1番後ろは、まもなく銅葉のカンナが大きな葉を広げてくる予定です!

 

 ガーデンは、日々の見守りが大事ですね!!


 毎朝の水やりも、自分の庭プラス、ジョーロいっぱい分運んであげています。