昨年の新潟ガイドの時に訪れたのは、小千谷市の小栗山にあるお堂です。
木喰戒を受けたお坊さんで全国を遊行して千体の神仏像を作ったそうです。
小栗山を訪れた時に1ヶ月くらい滞在して33体の仏像を作ったそうで、穏やかな微笑をたたえた仏像があるとの事で、山をバスはどんどん
その当時彼の名は知られていなくて、それぞれの村や町に埋もれていたそうです。上人の故郷より納経帳や御宿帳を見つけて350体を発見したそえです。
日本民藝舘には、七体が飾られていました。
昨年はよくわからないまま見てきましたが、そのような経緯があって、今では大切に山の中のお堂で保管されているとわかりました。





