こんにちは!
横浜イングリッシュガーデンで募集していた、イギリスでガーデナーをなさっていた佐藤貴子先生の英国風のクリスマス会へ参加してきました。
会場は、いつものレクチャールームでしたが、お料理を今年は永年フレンチのシェフをなさっているお店に依頼して、シェ自らが奥様と出張してきてくださり、ついたての向こうには、突然、ミニ厨房が出来上がっていて、素晴らしいランチコースをいただけました!
会場は、クリスマスの生のもみの木や自然の松ぼっくりで飾られ、テーブルセッティングには、見たことない大きなキャンディ包みのようなものが!
これは。英国では、すごくポピュラーな、クリスマスクラッカーで、隣なら席の方と、両方から、紐を引っ張り合うと、弾けて、真ん中に小さいプレゼントが隠されている!日本の福袋みたいな感じなのです。セレブのペッカム様は
クラッカー中に車の鍵や別荘の鍵を仕込むとか?!三越の高額福袋みたいな感じかな?!
私は小さいフォトスタンドが入っていましたよー。お友達は、カード電卓、そのお隣は色鉛筆!
夢がありますね。
可愛いらしい先生。英国で15年もガーデナーをなさっていて、今は日本とイギリスを行ったり来たり。現場では感を大事にしているそう。
テーブルのバラは、横浜イングリッシュガーデンで咲いていたもの。ディスタント、ドラムス。花色がうっとり!
お料理は、とても美味しかったです!シェフがワインもご馳走して下さいました。
テーブルのバラは、横浜イングリッシュガーデンで咲いていたもの。ディスタント、ドラムス。花色がうっとり!
お料理は、とても美味しかったです!シェフがワインもご馳走して下さいました。
野菜たっぷりのテリーヌ。ホタテやエビも。これは、台形の長辺が上。が、正しい向きだそうです。
カリフラワーのスープ。
鶏肉もロールになって野菜も一緒に。このソースも美味しくて。
お友達と参加でしたが、先生の隣の席で、先生から直接、イギリスのこと、ガーデンのこと、あれこれお話できて、幸せなら席でした!
鶏肉もロールになって野菜も一緒に。このソースも美味しくて。
デザートはアップルパイにアングレーゼソース。
お友達と参加でしたが、先生の隣の席で、先生から直接、イギリスのこと、ガーデンのこと、あれこれお話できて、幸せなら席でした!
食事がデザートになったころから、先生がプロジェクターで、イングリッシュガーデンのこと、年間の植栽計画は、次の景色を想像しながら。そして
冬枯れのガーデンの美しさ。
また、本物のイングリッシュガーデンを見たくなりました。
食事の後は、先生とご一緒に横浜イングリッシュガーデンをお散歩。園内はバラがまだまだたくさん咲いている。そして、アーチは足元はビオラや、シルバーリーフ。沢山の球根が仕込んであるそうです!
奥のガーデンの羊のショーンのコーナーでは、先生とぬいぐるみと記念撮影してきました。
庭園では、エレガンスみゆき。という、梅と桜の混合のものがさいていたり。10月桜も。
ガーデナーさんは、剪定と誘引をなさっていました。冬のこの時期は、見所多いですね。
入り口の可愛いオブジェと寄せ植え。
庭園では、エレガンスみゆき。という、梅と桜の混合のものがさいていたり。10月桜も。
ガーデナーさんは、剪定と誘引をなさっていました。冬のこの時期は、見所多いですね。
入り口の可愛いオブジェと寄せ植え。
是非、冬の横浜イングリッシュガーデンへお出掛け下さいね。