息子の結婚式でしたー!
晴れて良かった。
息子は、本物の神社で結婚式を、あげたい希望があり、伊勢神宮と同じ天照大神を祀った伊勢山皇大神宮を選び、披露宴も伊勢山ヒルズに申し込んでいました。横浜では一番大きな神社でこちらで、お宮参りや七五三、初詣をする方も多い神社なのです。
当日は親族は3時に集合。私は着付けのため12時半に会場へ。留袖の着付け、娘は振袖を着付けしてもらい、ヘアとメイクもしてもらいました。
ご案内の方が来られて 伊勢山ヒルズのエレベーターで5階から進むと、外にでて、伊勢山皇大神宮がいきなり現れました!
さて、神社に案内されましたが、
夕暮れの空に向かって階段を一段ずつ登り、本殿へ。お嫁さんは、白無垢で足元が見えなくて大変だったようです。
本殿では、三人の方が雅楽を演奏してくださり、神主さんがお祝いの呪文のような言葉を下さり、巫女さんが舞を奉納して。三三九度のお酒。親族も固めの盃をいただきました。写真撮影禁止だったので、撮れなくて残念。
本殿では、三人の方が雅楽を演奏してくださり、神主さんがお祝いの呪文のような言葉を下さり、巫女さんが舞を奉納して。三三九度のお酒。親族も固めの盃をいただきました。写真撮影禁止だったので、撮れなくて残念。
後ろで時折、がらんがらーん、て音が!一般の参拝客が式の間も来て、鐘を鳴らしてるらしい!!
式典が終わり、外に新郎新婦に続いてでて行くと、 両側に息子たちのがお友達が、大勢お祝いに来てくれて拍手で送ってくれて、感動しました。
披露宴会場の前には、二人から挨拶があり、ウエルカムドリンクが配られて、会場へ。
披露宴が始まると、二人のプロフィールが紹介されたり、プロフィールの写真がスクリーンに映ったり。また友達が大勢メッセージビデオを映画のようにまとめてくれてて、上映されたり。
私たちは、席を回って列席の皆様にご挨拶。勤め先の方や、学生時代のよく話に聞いていた仲良しのご友人たち、ももクロファン仲間のお友達にもご挨拶できました。皆さま素敵な方ばかり。
間もなく、お嫁さんは赤い色打掛でお色直しして、登場。息子は、ニッコニコで、超幸せそうです。
式場の演出で、次の間に用意された デザートビュッフェが紹介され、新郎新婦は、そちらで、
みんなデザートを取りにいらしたお友達とおしゃべりしたり、写真を撮ったり。お嫁さんはちょっと疲れたかも。
私の親族は、両親、弟家族、いとこの家族、0歳の赤ちゃんも。主人の母と妹家族。みんな元気に来てくれてお祝いしてくれて嬉しかったです。91歳の父も、ちょっとつかれたけど、最後まで頑張りました。
主人の挨拶は、旅の会に所属してこれまでもさまざまな旅はしてきたけど、モノトーンだった。彼女と出会えて、これからは、彩り豊かな旅をしていって欲しい。そして、息子の挨拶でおひらきに。
ご挨拶しながらお見送り。友達が多かったので、ご挨拶の長い列ができていました。
大勢のお友達や親族にお祝いしていただき、本当に幸せな二人です。
ブログをお読みいただきありがとうございます。これからも、宜しくお願いします。