3日目。7時45分集合。朝早くて緊張します。
富士山と箱根。首都高から中央高速。三鷹辺りで左斜め前に富士山が見えました。 富士山が見える!は、最重要。どこから見えたかメモ。
北館の見学の後、南館へ。和紙で作った富士山。
バーチャルで富士登山の映像を見たりしました。
次は富士スバルラインへ。途中、メロディロードがあり、道に溝が彫られていて、富士山の歌が微かに聞こえます。富士山1合目下へ。雪の具合で今日は1合目下までで、通行止め。なんとか富士山も見えました。山を降りて河口湖。河口湖大橋を渡り、大石公園へ。河口湖は友人たちと毎年訪れていたので懐かしいです。この方向に富士山。湖は凍っています。
御殿場インターから乙女峠を超えて10日前に行った仙石原を通り、一気に山を登り大涌谷へ。強風で粉雪が吹き付け、超寒い!!
次は富士スバルラインへ。途中、メロディロードがあり、道に溝が彫られていて、富士山の歌が微かに聞こえます。富士山1合目下へ。雪の具合で今日は1合目下までで、通行止め。なんとか富士山も見えました。山を降りて河口湖。河口湖大橋を渡り、大石公園へ。河口湖は友人たちと毎年訪れていたので懐かしいです。この方向に富士山。湖は凍っています。
昼食は、河口湖の賑やかなところへ、食事の説明も練習。
御殿場インターから乙女峠を超えて10日前に行った仙石原を通り、一気に山を登り大涌谷へ。強風で粉雪が吹き付け、超寒い!!
硫黄や、あちこちから湯気が上がっています。昨年はガスが発生して立ち入り禁止になっていたこともあり。ちょっと怖い。名物の黒たまご。5個500円なので、みんなで買ってお味見。黒たまご小屋があり、そこに卵を運んで硫黄で蒸して、ゆでるそうです。7年寿命が延びるって。