ハンギングバスケットの神奈川支部の役員会でした。場所はいつもの、県民サポートセンター10階。オープンスペースで、県内で活動しているグループが無料で集まって、相談したりできるし、便利な場所です。
今年度は、3月25日から、全国都市緑化フェアが 地元よこはまで開催されます!!
下の写真が、そのマスコットです!
私たち神奈川県支部でも、ハンギングバスケットと寄せ植えの制作展示で、参加します!とっても楽しみ。
この大イベントの準備は昨年から始まっていて、みなとの見える丘公園や、山下公園は白砂先生が監修なさり、薔薇は河合先生が監修したり、横浜イングリッシュガーデンもサブ会場になっていて、準備をしているし。園芸業界は、着々と仕事をしています。
今回、ハンギングバスケットも注目してもらえて、メイン会場の一つである、みなとの見える丘公園には、ハンギングバスケットの丘として、展示場所が設けられて、沢山のハンギングバスケットによる装飾がされます。期間は、3月25日から6月4日まで。皆さん、見にきて下さいねー!
ゴールデンウイーク期間中は、ハンギングバスケットのコンテストも行われます。
80個の壁掛けハンギングバスケット、他にも、パーゴラの下や、外側の柵にもラウンド型や、スタンド式なハンギング。プランターや花壇の植え込みなど。
既に花苗は、支部長が手配すみで、2月下旬から皆んなで毎日毎日制作して、毎日5人体制でやっと間に合うくらいの仕事量らしいです。
普段、支部活動に参加される方は、少ないのですが、折角の機会なので、少しずつでも、みんなみんな参加して欲しいなあ。
他の話し合いもあり、役員会は9時半からお昼も食べずに2時まで。(熱心!)
新年早々の広報も出すので頑張ります。