2009年秋に 一緒に研修を受けたお仲間。
Hさんが中心になって、声をかけてくれて、同窓会が行われました。
今日は13回目の同窓会。最近は1月と8月の年2回の開催になり、みんな レシピを一つお土産に、参加人数分のコピーをもって
参加するのが恒例で。お料理の差し入れは歓迎!とのことで任意で。
私はレシピと共に、メロディーリングで作るサンドイッチを、こぶりの(ジェレットセット⇒訂正!)「ファンシーリング」で作って、持っていくことに。★ファンシーリングは550mlで、3通りの形のゼリーが作れる型なのです。
しかーし。小さい方で作るのは 初めて!!てんこ盛りになってしまい。シールが できなくて、ぎゅっぎゅっと押しずしのようになってしまった!また、型から抜いたトップが いつもさびしいので、お庭のアイコトマトを輪切りにしたものを最初に並べてから作ったの。
会場について、型から抜いたら、このトマトが可愛くて好評でした。皆様も、写真を撮って下さって、良かった~♪
今回参加は12名で。ちょうどよい楕円のテーブルの会議室で、お弁当をいただきながら、皆様の手作りの お漬物や、デザートや、次々に回ってきて、食べても食べても無くならないお弁当。
世話役のHさんが、いつもみんなしゃべり過ぎで時間が足りなくなるので、近況1分。レシピ紹介5分。なんて、目安時間も決めて、スタートしたけど、それぞれの話が盛り上がって、笑いながら、勉強になったり、刺激になったり。4時間はあっという間。
素敵な同窓会になりました。
御世話役のHさんと会場を取って下さる Tさん有難う。
階下のカフェへ流れるも、お盆の期間なので、あと1時間で閉店とか。たしか、昨年も同じことを言われていました。
みんなの笑顔もお土産に、またお会いするのを楽しみに。