ヒルトン東京で会議でした。
高層ビルの中の桜は、雨に濡れていました。
午後には、ゲストスピーカー秋田稲美さんの講演がありました。
お話も、進行も上手で、楽しかったです。ドリーム・マップといって、自身が夢を持つこと。夢って?自分もわくわくし、その夢を聞いた人もわくわくするようなことが「夢」なのでは? 現在の自分がOK!と容認すること。そして、夢と自分の間を埋めるのは、行動しかない。夢は 幸福感とつながっている、という話から、物心が満たされると人は幸せ。他者が幸せだと幸せに思う。社会とつながっている、社会に役立っていると思う幸福感。
講演の時間は限られているから、こんなアウトラインでお話は終わりました。
for othersというキリスト教の教えにも繋がってる。
前からある考え方だとしても、それをドリームマップという形にして普及している代表理事なんだって。カウンセリングにしても、自分の心や状況を読み解くために、「図解」する作業を通して、自分を知る、、という方法があったし。そういう、書き表して、自分で客観的に見る。ということなのでしょう。
~~~~~
さて、帰宅して、次のお当番のお料理何にしよう~?と相談したら
「とろっとキムタクご飯」が美味しくて良かったよ~。と教えてもらい、
早速作りました。
豚肉、キムチと、たくあんの炒飯。たくあんのコリコリした触感とお漬物の塩味で美味しかったわ~。 目玉焼きを載せて、とろっと・・なのだけど、ちょっと卵を焼きすぎてしまったみたい~。
高層ビルの中の桜は、雨に濡れていました。

午後には、ゲストスピーカー秋田稲美さんの講演がありました。
お話も、進行も上手で、楽しかったです。ドリーム・マップといって、自身が夢を持つこと。夢って?自分もわくわくし、その夢を聞いた人もわくわくするようなことが「夢」なのでは? 現在の自分がOK!と容認すること。そして、夢と自分の間を埋めるのは、行動しかない。夢は 幸福感とつながっている、という話から、物心が満たされると人は幸せ。他者が幸せだと幸せに思う。社会とつながっている、社会に役立っていると思う幸福感。
講演の時間は限られているから、こんなアウトラインでお話は終わりました。
for othersというキリスト教の教えにも繋がってる。
前からある考え方だとしても、それをドリームマップという形にして普及している代表理事なんだって。カウンセリングにしても、自分の心や状況を読み解くために、「図解」する作業を通して、自分を知る、、という方法があったし。そういう、書き表して、自分で客観的に見る。ということなのでしょう。
~~~~~
さて、帰宅して、次のお当番のお料理何にしよう~?と相談したら
「とろっとキムタクご飯」が美味しくて良かったよ~。と教えてもらい、
早速作りました。
豚肉、キムチと、たくあんの炒飯。たくあんのコリコリした触感とお漬物の塩味で美味しかったわ~。 目玉焼きを載せて、とろっと・・なのだけど、ちょっと卵を焼きすぎてしまったみたい~。
