自宅で今季3回目のお味噌作りをしました。

 今回は、皆さんが来る前に、圧力鍋5リットル2台、4.5リットル。3リットル。2.5リットルを使って大豆をゆでておきました。

 私って、圧力鍋5台も持ってるんだ~。


 4.5リットルと2.5リットルは新タイプですが、こちらのほうが、しゅっと圧力がかかった時に、静かできっちり加圧しますね。


 ふたの裏が大豆のアクで汚れるのが嫌なので、キッチンペーパーを濡らしたものを大豆の上にかけて加圧しますが。そのおかげでふたがあまり汚れない!!

 麹と豆と混ぜるのは、今日はすべてスーパーケースで。

やっぱりこれで混ぜたほうが、広くてこぼれる心配もなくて、作業のはかどりが早いです。


 今日は暖かくて良かった~。偶然にも今日のメンバーは昨年も同じメンバーでお味噌作りをしたそうで、去年は雪が降りそうなくらい寒いだったよね~ってみんな話していました。

 順調にお味噌ができて、今日はお料理の品数少なかったので、

逆に ゆっくり手順を見てもらいながら、お話もゆっくりできました。

鶏肉の酢豚と、大根のとろーりスープとご飯。先週のお当番と同じメニューにしちゃった。

 
miso

 年齢も違うお仲間ですが、手作りの保存食や普段のお料理も手作りで工夫しているので、情報交換したり、アフターのおしゃべりも

楽しいものになりました。

 お漬物やフルーツ、お菓子の差し入れ有難う~♪