今日は、一日、家で過ごしました。
夕方になってから、カメラをもって 菜々とお散歩に。
お友達のワンちゃんと写真を撮ったのだけど 戻ってきて、植物の写真をチェックして気が付いた!
AVモードで 前回の設定のまま撮っていたのだけど、最後に甘味どころで撮影したとき「室内の明かり」にホワイトバランスを変えていたのが、そのままになっていた!
そのため写真が「青-く」なってしまっていました。
がーん。
撮影で、動かしたときは 戻す習慣にしないとダメですね。
さて、先日のGO GREEN MARKETの植物自由区さんで購入したイエローの金魚草と、デージーと、サルビアの紫がとても綺麗なのです!
イエローでもこの淡いレモンのような色が、とても素敵です。
サルビアも変わっている形!サルビア ネモロサ”カラドンナ”です。caradonnaは可愛い女の人って意味ね。
さて、庭のこのエリア、宿根草がわっさわっさしています。
この写真は駐車場側から見ていますが。庭側には 国バラで買ってきた22種の宿根草が植えてあります。
ご近所のお友達も、お庭のフェンスを建ててお庭を作ったのは
つい、先日なのに、もうこんなに植物が!と 驚いてくれています。
そして、玄関前の紫陽花は、背が高くなりすぎてしまって、
花が見えないくらい高いところで咲いています。
これ、隅田の花火では無いけど、買った時は そういう雰囲気の水色の紫陽花だったのだけど。ピンク~紫になっています。ここの土壌がアルカリ性が強いのかもしれません!!
最後に、ホワイトバランスを失敗して青くなってしまった写真だけど・・・。ご近所のわんこのご挨拶。
仲良しのラブ君と、今日デビューしたMさんちにお迎えしたばかりの4か月の赤ちゃんシーズー、こいちゃん。こいのぼりの日にお迎えしたそう。ちょっと びびっている菜々ですが、この後無事にご挨拶できました。