先週、国際バラとガーデニングショーの最終日に行われた、ガーデンで使った苗の販売会。欧州建材で 購入してきた苗を、(早く植えなくちゃ~)と思いながら、やーーーっと今日 庭に植えました~。ほっ・・・。

 土には、Kさんが分けて下さった特製の有機肥料を混ぜ込んだので、元気に育つといいなぁ。


 この苗が欲しくて、先生にお願いしてお譲りいただきました。

コバノズイナ。

 Nobuのブログ-kobanozuina

ここに植えました。私が11個でしたが、友人は21個だったのですって。

(スゴい~!!)背の高いものを後ろに、ボーダー?ガーデン風に植えてみました。
Nobuのブログ-border
銅葉のもの。シミシフーガブルネット。(かもしれない)
Nobuのブログ-kuroha


カンパニュラ スズヒメ。可愛い~。

Nobuのブログ-bell

これ何かしら?
Nobuのブログ-keshi

これも?

Nobuのブログ-orange1
ジニア・レッドスパイダー。小さい花です。
Nobuのブログ-zinia
水色の花も数種類ありました。
Nobuのブログ-mizuiro
ホルディウムシュバタム。ほうきのようなグラスです。
Nobuのブログ-horudei
 日差しが強くて、朝 水やりをしても、夕方帰宅すると くたっとしているものもあります。新しく買ったホースが 手元のシャワーのプラスチック部に、0.1ミリくらいの穴が開いているらしく、シューットとんでもないところから、水が飛んできます。指で押さえて水やりするものの、びしょ濡れになっちゃう・・・。


 先日横浜イングリッシュガーデンで購入したバラが開花しました♪嬉しい!

シャンテ・ロゼ・ミサト。香りが良いです。まだまだ咲きそうな蕾がいっぱいです。


Nobuのブログ-misato
河本バラ園のラ・マリエ。「気を使って育てて下さい」とか弱そうなバラです。


淡い色、そして、フリルの花びら、、と私好みなのです~。蕾に虫がはいったみたいで、可哀そうに、、、花びらに穴が開いてる~。えーん。。。

Nobuのブログ-marie
 明日、シュッシュしよう・・・。