明けましておめでとうございます。
昨年中はお世話になりました。今年もどうぞ宜しくお願いします。
昨年は、新しい出会いもあったし、昔からの友人とのお付き合いもいっぱい!久しぶりに会った友人とは、つい、飲み過ぎちゃったり。
みんなと会えたり、会えなくてもつながっていることで、毎日を頑張ろう♪っと
いろんなことに挑戦できるのだと思います。ブログを読んで下さっている方には、
いつも、感謝しています。(ああ、もっと面白い話がかければいいのに、ごめんなさい、って思います~)
今年も、また、自分にはっぱかけて、いろんなことにチャレンジしていきたいと思います!!どうぞ宜しくお願いします。
~~~~~~~~~~~
年末は、おせち料理や掃除の合間に、ふと庭に出て、またまた(今やらなくてもいいのに~)と自分でつっこみをいれつつ、また買っちゃったチューリップの球根を植えてみたり、プランターの植え替えを、やっちゃってました。
真ん中に塩鮭を入れた昆布巻きは超美味しくできました。
丹波の黒豆も流石、大きくつやつや。圧力鍋は大活躍ですね。
伊達巻、煮豚 なぜか、グラタンを作ってみたり。
大晦日は主人と二人でしたが、元旦は、実家に 弟家族と10人集まって新年会のあと、調布に7家族20人集まって 夕方から恒例の新年会。
親戚の女の子が早稲田の先進理工学部に合格をもらったという朗報もあり、
盛り上がりました。甥っ子は「おお!同じ理工学部系だ!」と喜んで 息子は「おお!早稲田!」と喜んで、娘は「大学は 遊ぶべし」と悪いこと教えちゃって。
新年ご挨拶は 子どもたち若い世代と、今年 定年退職する予定の記念の年になる伯父さんとお姉さんが挨拶してくれました。伯父さんも、毎日ブログをアップしているとのこと。市議会議員を 8期やってる伯父です。
そして、今年90歳を迎える伯父を先頭に、来年も、みんな元気で新年会で会えるように、今年1年頑張りましょう♪って誓い合ってお開きになりました~。
今日は 40年ぶりの出会いが2つ。
実家のある笹塚駅の改札で、「あれ?F朋美さんでは??」。全然変わっていないからすぐわかりました。メールアドレスを教えたので、連絡くれるかな?
もう一つ 同じ中学のWさんのアドレスを母から聞いていたので、メールしてみました。小学校、中学校の同窓会は全くしていないので、会える人だけでも
一度会えたらいいな~。