眠れない日々が続いていました・・・。

 って、大げさな・・・。

 今日は、やみくもに探し回らず 近隣のお店をインターネットでみて、片っ端から電話かけてみました。藤沢、大船、戸塚、そして港南区。

 そしたら、港南区の「グラス ハープ」というお店が「ありますけど、いろんな色があって・・・」「今から伺います!!」

 うれしいことに、家から凄く近い!10分ぐらい。駐車場もあり、お花屋さんに カフェもくっついています。階段上になったお店のメインの入口は、ハンギングや寄せ植えが すごく綺麗に 植えられています。怪我の功名で、こんな素敵なお店と出会えて良かった!と思いました。

 他のお店には、一つもなかった「オステオスペルマム」のポット苗が、あっちにも、こっちにも!!3か所ぐらいにわかれて、いろんな種類が置いてありました。

もう、びっくり。

 夕暮れのような微妙な色合いのもあり、思わず買いたくなりました。

 悩んだけど、少し背が低いけれど、ひと苗にお花がすばらしくたくさんついている

濃いめのイエローと、違う種類のイエロー、淡いイエローを購入。

 他の植物も、たくさんおいてあり、凄かったです。

 ハンギングパートナーも 購入。

 帰宅して、早速 色合わせをして、勇気を出して、昨日までのセンターを取り出し

新しい苗に入れ替えました。隣の黒ペチュニアの上にペチュニア・ハニービーと黄金テイネカズラをまとめて入れました。これで中央の隙間がなくなります。トップも、全体をみて、まったく目立たなかったブラキカムを辞めて、ティアレアか、ラグラスを

迷ったけど、花穂が上がっているティアレア・ハッピートレイルを入れました。

 180cmのアイアンスタンドに、かけて、目の高さで確認しながら、丸くなるように、でっぱっているところを切ったり、ウェイゲラの赤いお花は切り取りました。

 

 さて、明日、ちゃんと定着しているといいけど。今現在は 「盛り込みすぎ」の状態。

多い分には、カットして減らせばいいかな。と。


 夕方、父が明日から北京へ旅行へ行くので、母と壮行会をしてあげました。

 新宿・小田急の13Fのさがみで食事。ホテルは5つ星ばかりらしく、

北京なのに、価格が高い旅行のようです。

 気を付けて いってらっしゃーい!