たかがアイロン、されどアイロン・・・。
子どもが生まれたころに買いなおしたアイロンだから25年ぐらい使っているものが
接触が悪くて、だましだまし、使うようになってきて。
新しいのを買いに行きました。
安いので十分、、とも思ったけど、そうそう買い替えないので、1万円以上するのにしてみました。
前のアイロンと違って、上からみるとレモン型で、前にも後ろにもすいっとかけられて、後ろもとがっていて、細かいところやフリルに アイロンかけしやすい。
また、スチームの出方も。スチームとミスとの切り替え、ウルトラショット。
水がイオンになる!?金属面はボロンコート?とかで固くて丈夫らしい。
色も高級感ある メタリックの濃いめピンクで、水が入るタンクもダークな色。
アイロンを置く台も、回転する。
さっそく帰宅してかけてみました!
前のより、かける部分がちょっと小さいみたい。
うーん。まぁ、普通。
やってみると意外とアイロンは前だけでなくて、後ろに下がるときもアイロンかけしているので、両方とがっていてレモン型は正解だわ♪
っと思った時に、「難点が」!。前は、ちょっと洋服の位置を変えるときに、お尻が四角いから、立てて置けました。ところが!!後ろがとがっているから、立たない!!必ず、アイロン受けに戻さないといけないのだ。
これが 不便!!!(慣れたら、そういうものだ、、と体が覚えるのでしょうが)
劇的に しゅわーっと美しくアイロンがかかるのかと思ったら、そうでもなかった。
コンパクトだからかしら!?
売り場では「大きすぎる!!」と思えた、他機種のほうが、クリーニング屋さん並みのアイロンかけを可能にしたのかなあ??
重たいアイロンはいや!!と思ったし、細かい部分をかけるのに大きいと、取り回しが大変!だと思ったので、まぁ、家庭用はこんなものなのでしょう。