月曜日、美容師Sさんに予約を入れて、表参道の美容室にて、ヘアーカット&パーマもお願いしました。
髪が伸びちゃって、どうにもならなかったので、ようやくすっきりしました!!
髪の量が多いみたいなの。
毛先にくるくるカールを残して 毛先を遊ばせた感じになりました。
(しかし、これを 自分で長く維持できないのよね~)
3時ー5時だったので、終わった後、再来週のサークルの同窓会の会場をチェックに。「ほの字」へ。
1Fがシャネル、ブルガリの例の一見敷居が高そうなビル。2Fにブルガリカフェ、3FにMOMAのデザインショップがあり、面白くてつい、見ちゃった。
4Fに、ポルトガルのレストランと 予約したお店。すっきりしたイス席と、中2Fみたいになっている空中お座敷スペース。そして、靴を脱いであがる奥まったところに和室。この2室をぶち抜いての宴会なのだけど、(え~~~!!)と、びっくり。
そのお座敷、掘りごたつのように足を入れる場所が 掘ってあり、右の座敷は右寄りに。左の座敷は左寄りに掘ってある。っということで、2部屋ぶち向いても、テーブルは 両方のサイドにくっついているため、中央に1メートルぐらいスペースがあく。
(え~~!)今更、予約変更できないし。他のスペースは イス席。他の人も一緒の空中お座敷スペースにしても L字になってしまうそう。
14人だけど、27回生が6人、28回生が8人なので、二手に分かれると、片方がぎゅうぎゅう・・・。ま、いっかー。
さて、次の目的地六本木ヒルズのバリ・カフェへ。これは同じ日の昼間の部で
長野のお友達とヒルズ探検に行く下見。
地下鉄で表参道から行くと、一駅で大江戸線に乗り換え。結構深くて 面倒でした。
バリ・カフェは、ヒルサイドの一番手前で、ハリウッド化粧品のビルを横切り通りを渡るとすぐでした。暑くなければ、テラス席が、毛利庭園と東京タワーが見えて素敵そう。今日は暑いので、中に席をとりました。
Oちゃんが一緒に来てくれて、トロピカルな カクテルと、インドネシアのお料理をいただきました。ウェイターさんが インドネシアの方で、きびきびと動いて、感じの良いお店。インドネシア料理って そうそう食べる機会がないけど、ちょっとピリ辛のお料理もあり。暑い国らしいお料理。美味しかったです。
その先が森美術館へのエレベーターがある。ふむふむ。六本木ヒルズは斜面を利用しているせいか、ややこしい作りになっているわ。