1週間、ライブの余韻で終わってしまいました~。
先週火曜日は 川崎・LAZONAに たまたま寄ったら、初めて足を踏み入れた1fの
奥に、大きなホームセンターがあるのを発見。こんな大きな駅の駅前に郊外にあるような大型ホームセンターがあるのって初めて!!
ぶら~っと奥まで歩くと、ガーデニングコーナーもある♪
狭い場所だけど、意外とこだわりのある品揃えで、欲しかった花苗を見つけて、購入。
ちょっと珍しい「京風車」という名前の 花の形が可愛いニチニチソウがあり、淡い色、ピンク、紫っぽいピンクの3色。トロピカルなカンナも白、黄、オレンジ3色。
黒竜もあったけど、白竜。ヒューケラのライムカラーの。
梅雨明け前のまだ涼しいと思える夕方に、植込みました。
カンナを植えるために 家の地面を掘ってみてびっくり。場所によって土の硬さが違う。ある場所は すこっぷが刺さらないほど固い「関東ローム層」。私の家はこの固い基盤の上に建っているので、安心。 お花にはよくないかも。もう1か所 東側は、スコップがさっくりと簡単に穴を掘れてしまう。どうやら この部分は宅地造成の時に「盛り土」したのかも。大丈夫~!?と思ってしまう。
関東ローム層の黄土色の土を書きだして、代わりに腐葉土や培養土にマグァンプという肥料を混ぜて土を戻して植えてみました。
テラコッタの四角い鉢が開いていたので、千日紅と織姫、白龍、ニチニチソウ京風車を寄せ植えしました。織姫はなでしこっぽいお花に、しゅっしゅっと細長い葉で、涼しげ。七夕にぴったり♪
和風のアジサイは剪定しました。
土曜日 午後からすっかり晴れてきました。関東地方も梅雨明けしたそうですね。
暑くなりますね・・・。