ヨーロッパでは魔法の杖と呼ばれていて、レストランや家庭に必ずあるのよ♪という、ハンディタイプのフードプロセッサー「バーミックス」。
今から18年前の会議で初めて紹介されました。その時は パン粉があっという間に作れたり、湯向きしたトマトをトマトジュースにしたり、マヨネーズをあっという間に作るというデモンストレーションを見ました。
(え~!?家に ナOOOルのマルチフードプロセッサーがあるけどな~渋々・・)
と申し込んだ1台。
その後、ないと不便、、というぐらい よく使って、18年使いました!
2代目の持ち手がブルーのタイプは 途中から加わりました。
で、今回、輸入元との提携が終了するそうで、タッパーウェアの会社で取扱いしなくなるとのこと。
このお知らせに、チームの方が(それは大変!!)と 既にお持ちの方が、予備の1台や、ご家族が 欲しい人などなど、ご注文が 殺到していました。この分では、間もなく売り切れてしまいそうですね~。
50年ぐらい基本のモデルチェンジをしていない電化製品って珍しい。モーターがしかりしているので、ほとんど故障もしないし、コンパクトなので、ちょこっと使えるのが
メリットですよね。