森にいきましたよ。 | 駐在員さん 〜2周目のアメリカ生活〜

駐在員さん 〜2周目のアメリカ生活〜

米国、一時フランス、中国、米国再駐で通算24年加算中。慶應大文学部卒。経営ノウハウの学術化を目指し、商学部の教授から論文指導を受け、人間関係学の学位取得。
延べ19年目のアメリカAnother Skyから発信します。

自宅から約15分


ニューイングランドの森の中の遊歩道に来ました。

まだ早めだけど紅葉どうかな?と思い。

秋深まる天気のいい日曜日。気持ちよかったです。



典型的なニューイングランドの森。


Blackstone River という川。

水量は多く滔々と流れる。




川に沿って鉄道。旅客用ではないけど現役。


緑多め

私は赤、オレンジ、黄色、緑が適度に混じり合った紅葉が好きです。


どんぐり大きいな。



楓にも色々種類がありますが、これは大きい方。




産業革命発祥の地

堰堤に流れる水、タンニンを含んで茶色っぽい。

落ち葉の季節が終わればもっとほうじ茶っぽくなる。

ニューイングランドの川は高山を源流とせず渓流もない。

森の中に多くある湖や池などが源流。雨や雪が森の地面の落ち葉などのタンニンを含んで茶色くなる。


この川沿いにはかつて、水車を使った紡績工場(ミル)が立ち並んでいました。


アメリカの産業革命発祥の地といわれてます。