なんか今さらですが、日曜に書きかけてて放置してたのを掘り起こしました(笑)
落語心中、原作コミックまで購入したお気に入りの作品。
2015年発売予定。 「ゆのはなSpRING!」公式サイト
OADの与太郎編前編はもちろん購入して何度も観ていましたが、やっぱり大画面&大音量で観ると迫力ありますね(〃ω〃)
後編は発売前ということで初見でしたが、前編をさらに上回るクオリティー(アニメ、声優さん達の演技とも)のように思えました。
石田さんが苦労したと仰ってましたが、石田さんならできる!という思いもありますし、気負い過ぎず年寄り過ぎず若過ぎず、ものすごく「八雲師匠」として自然で魅力溢れる演技をされていて、また改めて、石田さんの演技って凄い‼︎と感じさせられました。
落語を観るのは好きだけど関さんや小林さんのようにやった事は無いという石田さん。だけどやっぱり普段よく観ているのが演技に出ますよね。
後編では、独演会のシーンでとても長い落語を演じられていたんですが、これがまた最高で!特に女性が出てくる噺なので石田さんの艶のある演技が見られます。が、ちゃんと八雲師匠(男性)が演じる女性、という、普段石田さんがくりぎむなどで小芝居的に演技される女の子や女性そのものの声ではないという、声の演技の違いが本当に素晴らしかった!
他にも「ガキじゃねぇんだ!聞き分けろ!」とドスを効かせるところ。
小夏ちゃんに助六の落語を見せてあげるところ。どちらも、もうなんというか、圧巻です!非の打ちどころがない演技。
早くDVDでまたじっくり観たいです!
と、OADの感想を熱く語ってしまいましたが、石田さんご本人はといえば…毎回同じコメントでごめんなさい
相変わらず私の大好きな可愛らしい石田さんでした。
相変わらず私の大好きな可愛らしい石田さんでした。なんか、昨日はまたお顔が丸っこく見えました。そこがまたかわいんだけど
笑
笑前髪は右側で分けて軽くセットされてましたねぇ~。(公式ツイッター お写真付きイベント報告ツイート)こういうイベントでは毎回髪をセットするのが今や定番になってますが、ご自分でセットされてるのかなぁ~

イベントレポはコミックナタリーさんの記事でお写真と共にまとめられているので、そちらで。m(*-ω-)m(byレポ苦手な人)
このお写真の石田さんほんのり笑顔と全身のお写真で2枚ともとっても素敵



あと、↓こちらにも。
オマケで失礼。
石田さんのゲームご出演情報が2つ程…
②PSvitaゲーム「ゆのはなSpRING!」
昨日発売のB’s LOGで詳細発表されたようですが、サイトではまだあんまり情報が載ってないです。
ツイッター情報によると青い髪の無口無愛想な板前さん、佐伯宏太というキャラのようです。

