こういうお祭り的なイベントに参加するのは初めてで、ドキドキしながら行ってきました♪


記憶を手繰りながら自分なりに注目したポイントをレポしたいと思いますので、内容の間違いや勘違いが多々あると思いますが、ご容赦ください。
なにぶん、遠い距離をオペラグラスにかぶりつきながらの石田さん観察でしたので…(A;´・ω・)フキフキ
なお、「 」内のセリフはだいたいこのようなことを言っていた…という内容ですので悪しからず。。。


では、まずは石田さんのファッションチェックから♪

ヘアスタイルはいつもの分け位置でしたが、左前髪を少しだけふんわり持ち上げたようにセットされていました。


そしてシャツは皆さんご存知のように黒地(に見えたけど、実は紺?)に葉っぱがごっそりと付いたようなパイナップルが白色で描かれたアロハシャツ。一箇所だけ左腹部の辺りに白い花が描かれていました。


パンツは普通丈のまっさらな白いもので、靴はエンジ(茶?)色がメインのデッキシューズっぽいやつ。
サイドに白色で破線は入っていて、でも一般的なデッキシューズのように、甲の部分の紐はなくてリボンっぽいのが付いてたような気がする。。。あ~!ぜんぜん記憶に自信がない!!


靴よりもなにより、椅子に座られた時に、右足を左足の上に組まれて、その右足のパンツと靴の間から覗く石田さんの右足首にノックアウトされましてwww(我ながら、どこ見てんのか…)

靴がデッキシューズだとしたら、カジュアルなリゾートファッションに素足に履くのがおしゃれなんだそうで。。
たしかに上はアロハシャツだし、靴下も履いていないように見えた!!


ついに石田さんがお洒落に目覚めたか!!(大いなる衝撃www)


「そっか~、夏祭りだし、レッツ パーリィーだし、夏を楽しむ感じを演出してるのか~」と勝手に解釈。
ご自身の私服なのか、スタッフさんがご用意or指示されたお洋服なのかも気になるところ。
声優さんだと、こういうイベントもすべて基本的には私服なのかな?
そういう知識も、まだない私です。すみません。。


さて、イベントは石田さんの第一声から始まりました♪


「よく集まってくれたね!君たち」


もういきなりいい声すぎて、一気にテンションUP!
おっきー秀吉とのまじめなんだけど、どこか面白い掛け合いをしながら、開演に当たっての注意事項。
最後に石田さんが超かっこいいお声で


「バサラ祭2012~夏の陣~まもなく開演だ!」


BGMがなる中、スクリーンでゲームの登場キャラ&CVの方々のお名前紹介後、出演者登場。
数グループに分かれての朗読劇。初っ端から秀吉チーム登場でした。


石田さんはセット上段の上手のマイクで。セリフ自体はそれほどたくさんはありませんでしたが、いい声過ぎて私を有頂天にさせるにはもう充分でございました♪

全てのグループの朗読劇が終わった後、司会の森田さんによって、出演者紹介と同時に声優さん方再登場。
自己紹介後、椅子に座ってのトーク。

司会の森田さんが、「バサラ祭、初参加の人~?」と会場に質問してるとき、「はい、は~い」って感じで声は出さずとも一生懸命手を挙げてる石田さんがかわいかった♪


椅子に座ってからのトークは、ファンからの質問や要望など。
まず、一つ目は「秀吉・三成・半兵衛の大阪城での日常会話」を実演。

関さんはやたらと「許可をお与えください」と固いのに対して、半兵衛は「三成なんか、かたくねぇ~?」みたいに、完全におちゃらけノリ。
秀吉も「身長未だに伸びてんだ~」なんてお悩み相談しだして、半兵衛は「男なんだから、でっかくていいんだよ!」みたいなことをアドバイス。
おっきーの靴が超派手派手で、関さんが、ネタにしてて面白かった♪


二つ目は「それぞれのキャラが現代にいたら、どんな職業についていると思いますか?」
おっきーが「半兵衛のボディーガード」って答えたので、石田さんは「逆に守ってもらえるんだ?」と喜んでおりました♪
「じゃあ、守ってもらう半兵衛さんはどんな職業を?」という森田さんの質問に対して、「五反田でSMクラブを経営」というお答え。


ナゼにSMクラブ~~~???(大爆笑)

私の中では、なにかとSMブームな今日この頃なので、ツボにどハマリしましたよ~~♪
さすが石田さんだな~~!ファンの食いつきどころをよく分かってらっしゃる♪


声優トークの後は舞台チーム登場&トーク、プロデューサーからの新情報などの後、ゲームコーナー(だったと思う。ここら辺からイベント内容の順番の記憶がアヤフヤです)。
巨大ジェンガが出てきました。
声優メンバーと舞台メンバー合同で、豊臣チームと親方様チーム(?)とアニキチーム(?)の3チームだったかな?


BASARA知識が乏しい上に、石田さんにオペラをロックオン状態で、他のとこ全く見ていなかったので、中央で何が起こっていたのか全く記憶にございません~~~あはっ♪(^∇^*)*^∇^) あはっ♪


チームリーダーがじゃんけんして1度目はあいこだったので、3チームとも3本ずつ抜き取って積み上げる。
2度目はアニキチームが負けて4本抜きとることに。。

豊臣チームは舞台メンバーの三人がジェンガを触って、声優メンバーは見守っていましたが、このときの石田さんがまたかわゆい♪かわゆい♪


テーブルに手をついたり、ちょろちょろ動いたり、ちょっとしゃべりたくなったのか、マイクを握ったのにもかかわらず、結局話すタイミングがなく、そのままマイクを置いたり。。。


舞台の他のところの盛り上がりとは全く関係のないところで、オペラをがっしり握りしめて目から離すことなく、一人でニヤニヤ盛り上がってる私でした。。


その後負けたアニキチームに、罰ゲームの指示が森川さんと中井さんからのビデオレターで出されるんですが、舞台上が暗転する前に、テーブルがスタッフによってはけられるときにマイクを誰が持っとくかみたいになって、舞台俳優さんにどうぞどうぞと譲られて、石田さんがどうもどうもみたいな感じで受け取ってるやりとりもなんか萌えた~~❤


そしてそのマイクを使って、そのビデオレターの中の森川さんたちに、ビミョーに小さい声で「もう(罰ゲームの中身)知ってますけどね~」と突っ込み入れてる石田さんの律儀でまじめなところが愛しくてたまらない~~❤❤❤(↑司会の森田さんが、段取り間違えて、罰ゲームの説明を既にしちゃってたんです。)


ゲームの後は2つ目の朗読劇。三成とのやりとりを本舞台上、石田さんは下手側のマイクで。
三成がはけた後、咳き込み(吐血するキャラなんですか?)口を押さえながらの演技。

台本を手に持っていらっしゃいましたが、かなり台本から目を離して前を向いて演技されてたので、迫真の演技でした。
石田さんのすごさを感じる瞬間。。
すばらしい演技を生で見せていただいて、行って良かったなぁ~と心の芯から思いました。


その後はライブ、そしてエンディングトーク。


感想は舞台メンバー、声優メンバーから代表者数名だったのですが、石田さんは声優チーム一番最初に感想・メッセージを言われてました。
「会場にいる6千人どころか、数万人ものパワーをもらった気がする」というような感想でしたが、もちろんみんな豊臣軍の軍門に降りますよね?(←ごめんなさい。ここ全然違う言い方だったかもしれません。)ときっちり念押しすることも忘れず。


非常に上手にトークをまとめていらっしゃいました。
ここでも「さすが石田さん❤」とまた惚れ惚れしてしまいました。


が、その後がまずかった。。。
自分の出番はこれで終わり、的に気が緩んでるところ、最後に登場した西川貴教さんに、初登場同士ですよね~と言われても、咄嗟に気づかず、それを西川さんに突っ込まれる始末。
それだけではなく、パイナップルアロハシャツまで突っ込まれてしまい、焦りまくってる石田さんがかわいかったです♪


もう、かなり記憶があやふやですが、一言でまとめると。。。


やっぱり石田さんは何してもカワイイし、素敵で、サイコーですっ!!

ってことかな?(笑)
会場出てからも、駅まで歩く間に、「あ~!石田さん、めちゃくちゃかわいかった!お持ち帰りしたい!!どっかに落ちてないかな?」とひたすらブツブツ吐きまくって、ムリヤリ付き合わせた姉に苦笑されてしまいました(>v<)


ちなみに初めて石田さんを見た姉の感想は「イベントに慣れてない感が確かにあって、かわいかったね。」だそうです。
しめしめ。
ちょっとずつ洗脳作戦が効いてきてるゾ!


はぁ~。昨日会ったばかりなのに、また会いたくなる。
どんどん欲が出てきて、イカンっ!!


でもまたこんな風に、石田さんも楽しんで、たくさんのファンも楽しめるイベントあるといいな~と思います♪