3歳8ヶ月 会話レベルと課題&胎内記憶 | ~自閉症~3人4脚ゆるっとABA療育(* ´ ▽ ` *)

~自閉症~3人4脚ゆるっとABA療育(* ´ ▽ ` *)

2018年6月生まれの息子は、1歳半検診で発達の遅れを指摘され、1歳8ヶ月から家庭療育を、1歳11ヶ月からABA主体の療育先に通っています。

2021年2月に妹ちゃんが生まれ、賑やか4人家族に♡

自分への励みと、どなたかの参考になればと思い書いていきます(* ゚∀゚)

ダイヤオレンジパパorママ、ダイヤグリーン息子)


星パパと焼肉編

ママと妹がお留守番で、パパと息子2人で焼肉屋さんに行った時


(車内)

ダイヤオレンジお腹減ったね〜。

ダイヤグリーンうん、僕もお腹減った!早く食べたいね!

(お店で)

ダイヤグリーンご馳走様、もうお腹いっぱいパパ、まだ食べるの?

ダイヤオレンジパパ、まだ食べたいんだよ…お願いもう少し食べていい?

ダイヤグリーンいいよ…。


聞いて爆笑、どっちが親か分からない(笑)

パパ、焼肉好きでも子供に合わせてあげりチュー

返事で、僕も○○、僕は××、など相手が言った事に対して、自分の意見を言う、のはABA療育が般化できてるな、と感じますキラキラ(つみきBook中、情報交換型の返事)




星胎内記憶編


ダイヤオレンジ○○君、小さい時はママのお腹の中にいたんだよ〜。お腹の中にいた事、覚えてる?

ダイヤグリーン覚えてる!(←えっ!ホントに?)

ダイヤオレンジどんなんだった?楽しかった?

ダイヤグリーン暗かった。悲しかったよ。

ダイヤオレンジえっ

ダイヤグリーンママの声は聞こえたよ。


胎内記憶は、いつかお話が出来る様になったら聞こう!と思ってて、聞きました。何度も聞くと子供が想像で色々言ってしまうそうなので、2.3回くらいまでが良いそうです。


悲しかったのは何でだろう寂しかった、と悲しかった、を混同してるのかな。ごめんね、悲しい思いさせてたら…。


星冗談っぽい希望

ダイヤグリーン今日はどこ行く?

ダイヤオレンジ今日は保育園だよ〜。

ダイヤグリーンえ〜!違うよ!今日は朝ピアノ行って〜、ドレミ行って〜、そして、バイキング行く〜!


そしてって(笑)接続詞ちゃんと使うね爆笑

自分の希望を、冗談めかして言うようになりましたピンクハート



会話はだいぶ出来るけど、やはり息子が言いたい事を一方的に言ってしまう傾向があるので、そこを直したいなぁ…。ママとパパがお話ししてても構わず息子が言いたい事を言ってくるから…。そして聞いてあげないとヘソを曲げる…もやもや



鉄棒購入して半年…少しずつ毎日の生活でやってます。まだぶら下がって腕の力をつけるだけだけど…笑い泣きでも、千里の道も一歩から!幼稚園で鉄棒をやる前に家で練習して、出来ないからイヤ〜とならないように準備したいなぁ!


↓部屋の汚さが目に余る…アセアセ