KSR110 再起動 するッッ!! | Re:Born! 日々、徒然なるままに♪

Re:Born! 日々、徒然なるままに♪

2023年5月25日に自宅ガレージに置いていたYZF-R1が盗難に遭いました!ケリは着いてないけどブログ再開しますた!

長らくKSRネタの更新がありませんでしたw

去年の5月から投稿が無いって・・・( ̄▽ ̄;)

実際には去年の9月まで近場をウロチョロ乗って

いたのですが9月末で切れる自賠責保険の更新を

しなかった&新しい相棒のFZR400RRのメンテ

やら色々と手直しでKSRの相手が出来なかった

ってのが真相でした(*´▽`*)

 

その後もたまにエンジンかけたりしてたんですが

やっぱ走らないとバッテリーに充電されないので

とうとうお亡くなりに・・・(´;ω;`)

 

 

ってことで本格的にKSRを再起動させる前に

KSRの外装を剥いでバッテリーを交換します!

 

 

値段の割に性能の良いデイトナのバッテリー。

ちなみに古いバッテリーと同じ商品ですwww

サクッと交換しトリックスター外装を装着して

元に戻しました(^ー^)v

 

 

やはり新品のバッテリーはいいですね♪

セルの回り方が全然違いますヾ(o´∀`o)ノ~♪

 

んで、

先にローソンに行って自賠責に加入しました。

 

これが・・・

こうなりました!!!

4月から自賠責保険料が上がるらしいので

今回は珍しく2年契約にしました(((o(*゚▽゚*)o)))

 

陽が落ちるまで時間がありそうだったので

近所の道の駅までお出かけしてみました。

 

 

外気温15℃もあったので寒さは感じなかっt

気持よく小一時間ほどKSRでお散歩しました♪

 

これでFZRとKSRと2台稼働体制になりましたw

 

 

本日の走行距離:約50kmほど。